運動会用☆応援パンダ弁当

かずたくmama
かずたくmama @cook_40204569

2012年の子どもの運動会で作ったお弁当。覚え書きです。パンダおにぎりの作り方のみ載せています。
このレシピの生い立ち
我が子の小学校初めての運動会に、頑張れ!の気持ちを込めて制作。雑誌の付録のお弁当レシピを参考にしました。子どもたちは大感激してくれて、大成功!

運動会用☆応援パンダ弁当

2012年の子どもの運動会で作ったお弁当。覚え書きです。パンダおにぎりの作り方のみ載せています。
このレシピの生い立ち
我が子の小学校初めての運動会に、頑張れ!の気持ちを込めて制作。雑誌の付録のお弁当レシピを参考にしました。子どもたちは大感激してくれて、大成功!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

6個分
  1. ご飯 85グラム×6
  2. 具(我が家は梅干し) 大2個
  3. のり 適量
  4. かにかまぼこ 適量
  5. おしゃぶり昆布 2枚程度

作り方

  1. 1

    焼のりをハサミで切って、顔のパーツを作る。カニカマを5ミリの細さに薄く割く。おしゃぶり昆布を耳の形に切る。

  2. 2

    85グラムのご飯で梅干し入りのおにぎりを握る。

  3. 3

    のりのパーツとカニカマのはちまきを乗せて、ラップを掛け馴染ませる。

  4. 4

    昆布の耳をさす。

コツ・ポイント

パンダの顔のパーツは焼のり。耳はおしゃぶり昆布。はちまきはカニカマを細く割いて張りつけました。ご飯にのせた後に、一度ラップで馴染ませたら、外れにくいですよ。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
かずたくmama
かずたくmama @cook_40204569
に公開
双子の母です
もっと読む

似たレシピ