*セロリと茗荷と大葉の塩昆布おつまみ*

sasakozu
sasakozu @cook_40246548

セロリが苦手な自分がやみつきになったのがこのおつまみ☆ 切って混ぜるだけなのがお手軽で良いんです^^
このレシピの生い立ち
義父直伝!セロリ嫌いがこれで治りました^^

*セロリと茗荷と大葉の塩昆布おつまみ*

セロリが苦手な自分がやみつきになったのがこのおつまみ☆ 切って混ぜるだけなのがお手軽で良いんです^^
このレシピの生い立ち
義父直伝!セロリ嫌いがこれで治りました^^

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. セロリ 2本
  2. 茗荷みょうが 3つ
  3. 大葉 10枚
  4. 塩昆布 1袋
  5. ごま 回しかける程度

作り方

  1. 1

    ①セロリは斜めに細切りにしたら10分程水につけます。(苦みが苦手な方は30分)
    その後ザルにあげて水気を切っておきます。

  2. 2

    ②茗荷は斜めに細切りにしていきます。

  3. 3

    ③大葉も斜めに細切りにしていきます。

  4. 4

    ①②③を一つのボールに入れたら、塩昆布1袋を全部入れます。ごま油をさっと1周回しかけたら手であまり揉まずに混ぜて完成^^

コツ・ポイント

塩昆布の塩っ気で十分美味しい一品です。
私はセロリが苦手だったので基本的に全てを細切りにしました。
シャキシャキ感がとってもいいですよ!
次の日は更に味が染みていますので、
お豆腐に乗せても美味しかったです☆

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
sasakozu
sasakozu @cook_40246548
に公開
新米料理人。これから頑張ります!
もっと読む

似たレシピ