ハムのワッペン

EGAmama @cook_40133174
子供の運動会やお祝いごと、父の日?!にハムのワッペンはいかが?
このレシピの生い立ち
父の日弁当“ベストファーザー賞海苔弁”を作った時に思いつきました(笑)
ハムのワッペン
子供の運動会やお祝いごと、父の日?!にハムのワッペンはいかが?
このレシピの生い立ち
父の日弁当“ベストファーザー賞海苔弁”を作った時に思いつきました(笑)
作り方
- 1
クッキングシートの上にハムを置き、真ん中に目印に丸型を置いて、その丸より外側に16分割の切り目を入れる。
- 2
その丸型でスライスチーズを2枚抜いておく。
- 3
16分割したハムの部分を写真の様に交互に中へ折り込んでいき、スライスチーズを乗せてヒダを作る。
- 4
抜いたチーズより少し大きい円で(写真は丸型を逆さにして楊枝で抜きました)ハムを抜き、③の上に乗せる。
- 5
④をクッキングシートごとトースターに入れ、少しチーズが溶ける位、焼く。
- 6
トースターからシートごと取り出し冷めるまで待つ。冷めたらひっくり返して③でした様に16分割の残りの部分を中へ折り込む。
- 7
⑥の続き。その上に①で抜いたスライスチーズを乗せる。
- 8
またそのままシートごとトースターへ入れ、少ーしチーズが溶けるまで焼く。
- 9
取り出し冷ます。
- 10
一回り大きい円に抜いたスライスチーズに海苔切りした文字等を乗せそれを⑨の上に乗せる。後はカニカマでリボン部分を付け足す。
- 11
使用例(笑)
父の日弁当のベストファーザー賞のワッペンにしてみました(笑)
レシピID:19531700 - 12
ちなみにいつも私がハム細工に使っているのは、このハムです(笑)
コツ・ポイント
16分割のヒダを折り込む時に、それぞれのヒダが重ならないようになるべく大きく外側に来るようにスライスチーズで固定する感じで曲げると綺麗に仕上がります。
薄焼き卵でも(写真右)してみましたがイマイチ(笑)
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19533049