チョココーティングの 簡単蒸しパン

16co
16co @cook_40097737

材料は4つの簡単レシピ。30分の調もかからない調理時間でできあがります
このレシピの生い立ち
娘がチョコレートのケーキを食べたいと言うので、一緒に作ろうと材料入れて混ぜるだけのケーキを作ることにしました

チョココーティングの 簡単蒸しパン

材料は4つの簡単レシピ。30分の調もかからない調理時間でできあがります
このレシピの生い立ち
娘がチョコレートのケーキを食べたいと言うので、一緒に作ろうと材料入れて混ぜるだけのケーキを作ることにしました

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

アルミカップ4個分
  1. 卵卵 1/3個
  2. 牛乳(生地用) 20cc
  3. ホットケーキミックス 30g
  4. ガーナミルクチョコレート 1/3枚
  5. 牛乳(コーティング用) 10cc
  6. サラダ油 適量

作り方

  1. 1

    ■蒸しパンを作ります

    卵はかきまぜ、牛乳を入れてさらに混ぜたら、ホットケーキミックスを入れてダマがなくなるまで混ぜる。

  2. 2

    型(サラダ油を塗る)やカップに生地を半分より少し多いぐらいに入れる注ぎ入れる。

  3. 3

    蒸し器に水をはり沸騰させ、型にいれた生地を並べ10~15分程蒸す。串をさして何もついてこなければ蒸し器からだし、冷ます。

  4. 4

    ■コーティング用のチョコレートを作ります

    耐熱容器に牛乳を入れ、レンジで30秒温める。

  5. 5

    温まった牛乳にチョコレートを細かく割りいれ混ぜて溶かす。

  6. 6

    蒸しパンの表面にスプーンで溶かしたチョコレートをのせて、撫でるようにコーティングして固まればできあがりです。

コツ・ポイント

出来上がったばかりの蒸しパンはコーティングしにくいので、冷めてからの方が扱いやすいです。串やフォークを使えば蒸しパンの表面に簡単な文字や絵を描くこともできます。

牛乳が入ることではチョコレートはゆる目に固まります。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
16co
16co @cook_40097737
に公開

似たレシピ