稲荷餅-レシピのメイン写真

稲荷餅

aquamalin
aquamalin @cook_40055131

お正月で、余ったお餅の美味しい有効利用法
このレシピの生い立ち
生い立ちというか、ワタシが最近「神様、●●めました」というマンガにハマッていて、自炊化するようになり、これから先も自炊が実現・成功してほしい願掛けと、登場人物でツンデレなキャラクターの神使”巴衛”にちなんで、レシピを書こうと、思いました。

稲荷餅

お正月で、余ったお餅の美味しい有効利用法
このレシピの生い立ち
生い立ちというか、ワタシが最近「神様、●●めました」というマンガにハマッていて、自炊化するようになり、これから先も自炊が実現・成功してほしい願掛けと、登場人物でツンデレなキャラクターの神使”巴衛”にちなんで、レシピを書こうと、思いました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

6人前
  1. お餅(角型) 6個
  2. 稲荷寿司の薄揚げ(市販品) 6枚
  3. 醤油 少量(6滴位)

作り方

  1. 1

    お餅がトースターに入る分、ウチは6個位で、6個用意して、間隔を開けた位置に置き、表面に醤油を塗り、スィッチON.

  2. 2

    トースターを3~4分位にセット、お餅の様子を見て、表面が柔らかくなって、少し膨らみ始めたら、箸で引き上げ、お皿に移す。

  3. 3

    ②のお餅の内側がまだ固さがあり、芯が少し残った状態になっていたら、そのまま稲荷寿司の薄揚げの中に、入れていく。

  4. 4

    稲荷寿司の薄揚げが破けやすいので、気をつけながら、お餅を中に入れ終わったら、それを、小鉢にお餅を移す。

  5. 5

    小鉢の中で、④の稲荷入りのお餅の向きは、お餅を入れた入り口を上向きにして、立てて、レンジに入れて、チンして温める。

  6. 6

    以上です。 稲荷寿司の甘くて、しょっぱい味の汁で、美味しく食べれます。

コツ・ポイント

※ 稲荷寿司の薄揚げが、破けやすいのを気をつけないといけないメニューです。 
※ トースターでお餅を焼き過ぎない様に、気をつけて、表面が柔らかくなったら、薄揚げに入れる作業に入ります。 柔らか過ぎると、薄揚げにキレイに入れにくくなります。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
aquamalin
aquamalin @cook_40055131
に公開
料理も洋裁も手芸も全ては、食べる前の作る楽しみからスタート。 何でも自分で、色々作ることが好き♪ そんなワタシにとって、TVはクックパッドのHPと同じくらいの情報源です。 
もっと読む

似たレシピ