ホッとする味♪牡蠣の土手鍋風グラタン

冬に美味しい「牡蠣の土手鍋」をグラタンで♪牡蠣・白菜・長ネギを豆腐と味噌マヨでふわふわにまとめたホッとするグラタンです。
このレシピの生い立ち
白菜と長ネギを消費したくて、鍋以外のレシピを考えてみました。冬に美味しい牡蠣の土手鍋を、同じく冬に無性に食べたくなるグラタンで再現してみたら、間違いなく美味しいのでは?と思い、作ってみました(^_^)
お味噌の風味がホッとする味わいです。
ホッとする味♪牡蠣の土手鍋風グラタン
冬に美味しい「牡蠣の土手鍋」をグラタンで♪牡蠣・白菜・長ネギを豆腐と味噌マヨでふわふわにまとめたホッとするグラタンです。
このレシピの生い立ち
白菜と長ネギを消費したくて、鍋以外のレシピを考えてみました。冬に美味しい牡蠣の土手鍋を、同じく冬に無性に食べたくなるグラタンで再現してみたら、間違いなく美味しいのでは?と思い、作ってみました(^_^)
お味噌の風味がホッとする味わいです。
作り方
- 1
白菜は5㎝にざく切りして、芯の部分は幅を1㎝にカットし縦長に仕上げる。葉の柔らかい部分は手で適当な大きさにちぎる。
- 2
長ネギは3㎝の輪切りにして、葉の部分は5㎜幅で斜めにカット。
牡蠣は丁寧に振り洗いし、キッチンペーパーで水分を拭き取る。 - 3
ボウルに絹ごし豆腐と味噌、マヨネーズを入れて混ぜ合わせます。
- 4
弱火のフライパンに【A】を入れ、白菜と長ネギを加えて蓋をして、弱火のまましんなりするまで蒸し焼きにして、火を止めます。
- 5
小麦粉をフライパンに入れて、白菜・長ネギとさっくり混ぜ合わせます。そこに、3のボウルの中身を加えて混ぜ合わせます。
- 6
グラタン皿の半分の高さまで、敷き詰めます。
- 7
2の牡蠣の表面に片栗粉をまぶします。フライパンにサラダ油を入れ、中火で表面がプックリするまで丁寧に焼いていきます。
- 8
両面が焼けてプックリしてきたらフライパンの火を止め、グラタン皿に牡蠣を並べます。上から溶けるチーズをたっぷりとかけます。
- 9
オーブンで200℃18分で焼いていきます。グリル機能の場合は、両面焼18分でセットします。焼色が付いたら出来上がり♪
- 10
2016.1.31
牡蠣のグラタンでトップ10入りしました(^_^)
有り難うございます!
コツ・ポイント
牡蠣をフライパンで焼く時は、中火で表面が軽く焼ける程度にして、ぷっくりしてきたら火を止めます。
後からオーブンやグリルで仕上げるので、この時に強火で焼きすぎると身が固くなり小さく縮んでしまいます。
似たレシピ
-
-
鍋翌日のお弁当に!同時製作チキングラタン 鍋翌日のお弁当に!同時製作チキングラタン
お鍋の翌日のお弁当、困りますよね…。お鍋の具材を2切れずつ取り置き、お鍋の煮込みと同時調理でグラタンにしちゃいます! ちぃちぴろりん -
-
-
鍋いらず☆ヘルシー白菜のスープグラタン 鍋いらず☆ヘルシー白菜のスープグラタン
お鍋は使いません♪白菜から美味し~いスープが出ますよ~(*^^*)ホワイトソース不使用、白菜しゃきしゃきお腹もいっぱい! マサシッポ -
-
-
-
-
-
鍋で作る簡単マカロニグラタンドリア 鍋で作る簡単マカロニグラタンドリア
めんどうなホワイトソース作りがいらない、鍋で作る簡単ドリアです。ご飯ぬきなら、マカロニグラタンとしてもご利用いただけま tendermama -
その他のレシピ