雛祭りの洋風ちらし寿司

DELIanna
DELIanna @cook_40065884

18穀ご飯の酢飯の上に、色採り取りにサラダやサーモンなどをトッピング。おもてなしにピッタリなちらし寿司です。
このレシピの生い立ち
パーティー用に華やかなちらし寿司をと思って考えました。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

  1. 2合
  2. 18穀ご飯の素
  3. 寿司酢
  4. ベビーリーフ 一袋
  5. レンコン 適量
  6. 筍の水煮 適量
  7. ブロッコリースプラウト 適量
  8. サーモン(刺身用) 適量
  9. お好みで紅芯大根など
  10. 1個
  11. 砂糖(炒り卵用) 小1
  12. キューピーノンオイル梅づくし

作り方

  1. 1

    18穀ご飯を炊いて、寿司酢を混ぜる。この時お好みでイタリアンドレッシングを少量混ぜる。

  2. 2

    卵に砂糖を加え、炒り卵を作る。

  3. 3

    レンコンは酢レンコンにする。

  4. 4

    寿司飯をお皿に広げ、べビーリーフ・レンコン・筍・炒り卵・ブロッコリースプラウトを散らす。

  5. 5

    サーモンは丸めて散らす。

  6. 6

    食べる時に、ドレッシングをかける。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

DELIanna
DELIanna @cook_40065884
に公開
毎週のように買い出しに行っている三浦半島の直売所。新鮮な野菜や魚を買ってきては、お料理を楽しんでいます。三崎の「うらり」で出会った麺「海草美人」この麺を使ったお料理のレシピは、「海草美人」のホームページでも紹介して頂いています。
もっと読む

似たレシピ