水菜とひじきのスパイシーカレー炒め

みどきち。 @cook_40037960
定番のひじきの煮物を「野菜炒め作り」でスパイシーカレー味に。ひじき独特の香りが抑えられ、味も簡単に決まり便利でした^^
このレシピの生い立ち
いつも同じ味付けになってしまうひじきの煮物を、モニターになった「野菜炒め作り」でスパイシーカレー味にアレンジ。以前、お惣菜屋さんで買ったきんぴらに水菜が入っていたものが意外にも美味しかったので、アクセントになるかと思い真似して入れました^^
作り方
- 1
ひじきは袋に書いてある戻し方で戻しておく。人参は皮をむき細切り、蓮根は皮をむき薄切り、水菜は根元を切り3cm長さに切る。
- 2
油揚げは熱湯をかけて油抜きした後、水気をきって、縦半分に切り、さらに細切りにしておく。
- 3
フライパンにごま油を熱し、1の人参・蓮根を炒める、火が通ったら、ひじき・油揚げ・大豆・水・野菜炒め作りを加えて煮る。
- 4
水分がほとんどなくなるまで煮たら、水菜を加え、よく混ぜながら1分ほど炒める。水菜がしんなりしたら完成。
コツ・ポイント
水菜はあまり火を通しすぎず、しゃきしゃきとした食感を残した方が美味しいと思います^-^
似たレシピ
-
-
-
-
★ゴーヤとひき肉のスパイシーカレー炒め★ ★ゴーヤとひき肉のスパイシーカレー炒め★
食欲をそそるスパイシーカレー味!ゴーヤがたくさんたべられますよ★ご飯にかけて、ドライカレーとして食べるのもおススメです♪ みるく✳︎ここあ -
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19584962