簡単離乳食☆初期☆ハーフバースデー

赤ちゃんのハーフバースデーのお祝い膳♪食べられるケーキも
このレシピの生い立ち
娘のハーフバースデーをお祝いしたくて。ケーキも見た目だけでも楽しみたくて。記念写真にも使えるかなと思って作ってみました。
簡単離乳食☆初期☆ハーフバースデー
赤ちゃんのハーフバースデーのお祝い膳♪食べられるケーキも
このレシピの生い立ち
娘のハーフバースデーをお祝いしたくて。ケーキも見た目だけでも楽しみたくて。記念写真にも使えるかなと思って作ってみました。
作り方
- 1
ご飯60gと水を350ccを鍋に入れて、強火にかけ、煮たったら弱火にして30分ほど煮る。
- 2
①にふたをして、10分ほど蒸らす。
- 3
時期に応じて、裏ごし(orすり鉢やフードプロセッサーですりつぶす)して、10倍がゆを作る。
- 4
にんじんを柔らかくなるまで煮る。
- 5
時期に応じて、裏ごし(orすり鉢やフードプロセッサーですりつぶす)して、にんじんのペーストを作る。
- 6
10倍がゆをプリンカップ等に入れて、凍らせる。
- 7
10倍がゆの上ににんじんのペーストを乗せて、凍らせる。
- 8
⑥、⑦を繰り返す。写真のおかゆは粒が粗いので、ぼこぼこしていますが、滑らかだときれいに層ができます。
- 9
ほうれん草の葉先をを柔らかくなるまで煮て、水にさらし、アクを抜く。
- 10
時期に応じて、裏ごし(orすり鉢やフードプロセッサーですりつぶす)して、ほうれん草のペーストを作る。
- 11
かぼちゃやさつまいももにんじんのペースト同様に煮て、裏ごし(orすりつぶす)して、ペーストを作る。
- 12
かぼちゃのペーストとさつまいものペーストを混ぜる。ゴールデンペーストの完成。
- 13
とうふをゆでて、時期に応じて、裏ごし(orすりつぶす)して、ペーストを作る。
- 14
凍らせた10倍がゆ+にんじんペーストのカップを少し常温に置くか、お湯につけて溶かし、型からはずす。
- 15
ゴールデンペーストを王冠型に盛り付け、てっぺんににんじんのペーストを乗せる。
- 16
とうふのペーストを丸くしき、その上に、クローバーの形にほうれん草ペーストを乗せる。
- 17
にんじんのペーストとほうれん草のペーストで文字を作る。アルファベットの穴はさつまいもかかぼちゃのペーストを乗せると楽チンです。失敗したら、拭き取れるので失敗を恐れずに。
- 18
小鉢に果汁を入れて、プレートに乗せる。うちは、びわとバナナです。
- 19
お好みで、フラッグなどの飾りつけを。
- 20
うちは七ヶ月記念で作りましたが、ハーフバースデーにも使えると思います。ID20285719
- 21
よかったら、こちらも参考にしてください。ID19616080 1度に人参、かぼちゃ、さつまいものペーストを作れます。
- 22
たくさん作るならこちらも参考にどうぞ。ID19599141
- 23
たくさん作るならこちらもどうぞ。ID19615894
- 24
冷凍ごはんでおかゆを作るならこちらもどうぞ。ID19614673
- 25
夏ならこれも。すいかペーストID19629412
- 26
これからの参考にどうぞ♪ID20395695
コツ・ポイント
余ったペーストは製氷皿に入れて、冷凍室へ。次回以降に利用できます。とうふは巣ができるので、使う分だけ作るのがベストです。できたおかゆは溶けてくると、形が崩れてきます。食べる時には、レンジで温めてあげてください。
似たレシピ
-
-
-
-
-
クリスマス☆1歳誕生日♪離乳食簡単ケーキ クリスマス☆1歳誕生日♪離乳食簡単ケーキ
クリスマスや1歳の誕生日に☆赤ちゃんが好きなフルーツを飾った、大人も一緒に楽しめるケーキ♪手掴みで果物食べてました★うちゃ☆☆☆
-
-
ハーフバースデー ♡離乳食初期 ハーフバースデー ♡離乳食初期
離乳食始まったばかりで食べれる食材も少ないけれど少しでも楽しいハーフバースデーになればいいなと作ってみました(^^)クックKMSIAW☆
-
-
-
-
その他のレシピ