お花見に☆焼鮭の混ぜこみおむすび

アロマライズ
アロマライズ @cook_40100316

我が家の鮭むすびは、このスタイル。
ごはんは発芽玄米入りの健康仕様。
甘酢生姜効果でお寿司っぽいおむすびになりますよ!
このレシピの生い立ち
焼鮭が残った時にたまたま作ったのが、定番になりました。豪華バージョンで、真ん中に筋子を入れることもあります。

お花見に☆焼鮭の混ぜこみおむすび

我が家の鮭むすびは、このスタイル。
ごはんは発芽玄米入りの健康仕様。
甘酢生姜効果でお寿司っぽいおむすびになりますよ!
このレシピの生い立ち
焼鮭が残った時にたまたま作ったのが、定番になりました。豪華バージョンで、真ん中に筋子を入れることもあります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 炊きたてごはん 好きなだけ
  2. 焼鮭(ほぐして) おむすび4個で大さじ2くらい
  3. ガリ(生姜甘酢漬) おむすび4個で大さじ1くらい
  4. 炒りごま 適宜
  5. 大葉(今回春バージョンの菜花使用) 適宜
  6. 塩(手塩用) 少々

作り方

  1. 1

    ガリは細かく刻み、ほぐした焼鮭と合わせます。ごはんを入れて、切るように混ぜこみます。

  2. 2

    刻んだ青菜と炒りごまを入れて、まんべんなく混ざったら、手塩をしてふんわりむすびましょう。

コツ・ポイント

具の量が多いとまとまり悪くなりますが、美味しいです(笑) まとまりが悪ければ海苔で巻けばよいので、私は美味しさ重視です。
青みに使うのは、大葉でも青菜でもその時に手にはいるものを使っています。青菜のおひたしを使う場合は十分に水気を絞って。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
アロマライズ
アロマライズ @cook_40100316
に公開

似たレシピ