発芽玄米★シャトルシェフで簡単に!

mayaや♪ @cook_40060147
シャトルシェフなどの保温調理器で一日で作れます☆
このレシピの生い立ち
主人が健康オタクで、発芽玄米が食べたいと。でも買うと高いし、バットに広げていては犬がひっくり返す、保温するなら保温調理器のが適してるんじゃないかと。今は糖質カットの為、夫婦お米食べませんが、育ち盛りの子供の為に毎食発芽玄米です。
発芽玄米★シャトルシェフで簡単に!
シャトルシェフなどの保温調理器で一日で作れます☆
このレシピの生い立ち
主人が健康オタクで、発芽玄米が食べたいと。でも買うと高いし、バットに広げていては犬がひっくり返す、保温するなら保温調理器のが適してるんじゃないかと。今は糖質カットの為、夫婦お米食べませんが、育ち盛りの子供の為に毎食発芽玄米です。
作り方
- 1
玄米を炊く分量だけ保温器に入れて、まず洗う。ホコリなどを流す感じなので、しっかりゴシゴシ洗う必要はないです。
- 2
50℃ぐらいのお湯を入れる。始めの一回は玄米と保温器がまだ冷たいので、高温の50℃ぐらいのお湯にします。
- 3
浸けてから10時間経過した玄米です。色が白っぽくなりました。
- 4
お湯を変えます。軽く洗う感じでくるくるとかき混ぜて、2,3回お湯を捨てて、最後に40℃ぐらいのお湯に浸けます。
- 5
次に8時間経過したところです。写真のようにちょこっと発芽してればOKです。
- 6
あとは炊飯器で普通に炊いて下さい。少し柔らかい感じなので水は少な目にしてます。
- 7
12時間以上空くとちょっと匂いがします。良く洗って米が砕けたり米自体に匂いがしなければ大丈夫だと思ってます。
コツ・ポイント
お水変えるのだけ忘れなければ、失敗はありません。温度も安定、ホコリも気にならず簡単です。お湯を変える時間は適当です。仕事の加減で10時間後と8時間後になっています。お湯が冷めすぎないようにして下さい。最初の一回はもう少し早い方がいいかも。
似たレシピ
-
-
-
シャトルシェフで♥️たけのこのあくぬき シャトルシェフで♥️たけのこのあくぬき
シャトルシェフで楽々あくぬきです。「シャトルシェフ」の人気検索で1位をいただきました!ありがとうございます❗️ チョコベリーマフィン -
-
-
シャトルシェフでスペイン風リゾット☆ シャトルシェフでスペイン風リゾット☆
シャトルシェフレシピ第二段!すっかりシャトルシェフがお気に入り♪スペインの代表料理、カルドッソが美味しくできました☆uraram
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19650746