エスプレッソのハロウィン弁当✿キャラ弁

かとうしえる
かとうしえる @cook_40056804

シナモロールよりエスプレッソ!耳をくるんっで、シナモン(レシピID:19032713)と作り方はほぼ一緒★

このレシピの生い立ち
炊き込みごはんの色でシナモロールのキャラを作ろうと思って、ナッツかココの予定だったのですが、勘違いで、エスプレッソになってしまいました…。色が茶系なので、微妙です…。耳がくるんってなってるだけのエスプレッソです…。

エスプレッソのハロウィン弁当✿キャラ弁

シナモロールよりエスプレッソ!耳をくるんっで、シナモン(レシピID:19032713)と作り方はほぼ一緒★

このレシピの生い立ち
炊き込みごはんの色でシナモロールのキャラを作ろうと思って、ナッツかココの予定だったのですが、勘違いで、エスプレッソになってしまいました…。色が茶系なので、微妙です…。耳がくるんってなってるだけのエスプレッソです…。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. ごはん(顔) 子供茶碗1杯
  2. にんじん(帽子のリボン) 極少量
  3. かまぼこ(帽子の土台) 適宜
  4. 海苔(目、口、帽子) 適宜

作り方

  1. 1

    ごはん2/3をラップで成形する。

  2. 2

    ごはん1/3をラップで細く成形し、端からくるっと丸める。

  3. 3

    海苔をカットし、目と口を作る。(ここまでで普通のエスプレッソです。)

  4. 4

    海苔を帽子の形にカットし、かまぼこに貼り、かまぼこを同じ形にカットする。(ここからハロウィンバージョン)

  5. 5

    千切り等にしたにんじんを帽子につける。

コツ・ポイント

ハロウィンパスタ消費中です。前回のしまじろう(レシピID:19208599)で出来なかった、帽子を作りました。エスプレッソはクリーム色なので、ターメリックで色付けた方が近い色になるかもしれません。今回は炊き込みごはんで作りました。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
かとうしえる
かとうしえる @cook_40056804
に公開
つくれぽありがとうございます。子供も中学生になり、お弁当もなかなか作る機会が少なくなりました。
もっと読む

似たレシピ