クリームリゾット風☆離乳食(後期~)

Ma−c @cook_40151244
簡単にできて、たくさん食べてくれたので☆
このレシピの生い立ち
和食の味が多かったので。ベビーのホワイトソースのもとを使って簡単につくってみました(*^^)
クリームリゾット風☆離乳食(後期~)
簡単にできて、たくさん食べてくれたので☆
このレシピの生い立ち
和食の味が多かったので。ベビーのホワイトソースのもとを使って簡単につくってみました(*^^)
作り方
- 1
人参がひたるくらい水を入れてて、500wで2分あっためます。
- 2
鍋に、人参、キャベツ、ほうれん草、ツナ、ごはんを入れ、そこにごはんがひたるくらい水をいれましそ。
- 3
キャベツが柔らかくなってきたら、ホワイトソースをいれて、少し煮立ててできあがりです。
- 4
たくさん作って冷凍保存しています♡
コツ・ポイント
ほうれん草は、凍った状態のままみじん切りをすると、ベビーフードのようなこまかく綺麗なみじん切りができます♡
似たレシピ
-
離乳食後期ツナとキャベツのクリームパン粥 離乳食後期ツナとキャベツのクリームパン粥
パンそのままではまだ食べにくい赤ちゃんに、水分をプラスして食べやすく☆ツナの香りが食欲をそそります♡rururu28
-
-
-
-
-
-
-
-
離乳食後期☆カボチャクリームサンド 離乳食後期☆カボチャクリームサンド
トロッとしたカボチャクリームで食パンが美味しく食べられます♪うちの子は手づかみで豪快に食べてます^^(汚れるけど…w) 桃のやさしい薫り -
離乳食後期☆手づかみで!もちもちお焼き 離乳食後期☆手づかみで!もちもちお焼き
9か月以降不足気味になるとされる鉄分がとれるもちもちお焼き。たくさん作って冷凍できます。手づかみ食べを始めたらぜひ! ロジーナ -
離乳食☆後期 ほうれん草とポテトグラタン 離乳食☆後期 ほうれん草とポテトグラタン
後期に摂りたい鉄分たっぷりのほうれん草を使ったグラタン。塩胡椒をしない以外は大人と同じ。量と硬さを調整したら中期でも。ホワイトソースはBFを使うと簡単♪ あきとmama
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19669265