お弁当に♪お好み焼き風たまご焼

とよと
とよと @cook_40072996

我が家のお弁当の人気メニューです。
このレシピの生い立ち
キャベツの千切りが余っていた時に混ぜ込んで作ったのが始まり。
お好み焼き風の味付けにしたら、子どもたち大喜び。
大人向けには紅ショウガを混ぜ込んだり、上に乗せたりしても良いと思います。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

  1. 卵  2個
  2. 白だし(10倍濃縮)  小さじ1
  3. キャベツの葉  小さい葉1/2枚くらい
  4. サラダ油  適量
  5. マヨネーズ 少々
  6. ソース  少々
  7. 青のり  お好みで
  8. 紅ショウガ お好みで

作り方

  1. 1

    キャベツは千切りか、みじん切りにして、卵、白だしと共に混ぜる。
    サラダ油をひいたフライパンで2回から3回に分けて焼く。

  2. 2

    1回目。
    少々形が崩れていても気にしない。
    1回目にキャベツ多めで焼くと、2回目3回目が巻きやすい。

  3. 3

    2回目。
    形を整えながら焼く。

  4. 4

    できた。

  5. 5

    適当に切って、お弁当箱に詰める。

  6. 6

    卵焼きにマヨネーズ、ソース、青のり、お好みで紅ショウガなどを乗せて完成。
    写真は炊き込みご飯弁当。

コツ・ポイント

キャベツは芯も一緒に千切りにしていますが、芯は入れずに細かく切った方が巻きやすいです。
最初にキャベツを多めにして焼くと、最後の形が整います。
白だしの分量は、商品の濃縮割合によって異なります。しょっぱくならないよう気をつけてください。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

とよと
とよと @cook_40072996
に公開
家事の中では料理が一番好きです。と言うわりには手抜き料理が多いですが(^^;)
もっと読む

似たレシピ