カボチャとキャベツと魚ニソの和え物

すり鉢屋元重製陶所
すり鉢屋元重製陶所 @cook_40055138

カボチャの皮には栄養があるので、皮ごとつぶして食べるのがおすすめです!
このレシピの生い立ち
カボチャが美味しい季節なので、カボチャを使ったレシピを考えました。

カボチャとキャベツと魚ニソの和え物

カボチャの皮には栄養があるので、皮ごとつぶして食べるのがおすすめです!
このレシピの生い立ち
カボチャが美味しい季節なので、カボチャを使ったレシピを考えました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. カボチャ 100g
  2. キャベツ 少し
  3. 魚肉ソーセージ 1本
  4. マヨネーズ 大さじ1
  5. 醤油 小さじ1/2

作り方

  1. 1

    すり鉢は実はレンジにかけることができます。
    カボチャをすり鉢に入れてレンジにかけてつぶせば洗い物が少なくなります。

  2. 2

    カボチャはすり鉢に入れてラップをして500W5分程度加熱します。
    皮は洗うだけで剥きません。

  3. 3

    取り出すときは熱いので気を付けてください。

  4. 4

    カボチャを皮ごとつぶします。

  5. 5

    塩もみして水気を切った千切りキャベツと、魚肉ソーセージを小口切りにしたものを加えます。

  6. 6

    調味料を入れて混ぜたら完成です!

  7. 7

    さらに器としてすり鉢ごと食卓に出せば洗い物をさらに少なくできます。

コツ・ポイント

カボチャの皮に栄養があるので、皮ごとつぶして食べるのがおすすめです。
すり鉢はレンジにかけられるので、すり鉢ごと加熱してつぶせば、洗い物が少なくなって便利です。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
すり鉢屋元重製陶所
に公開
島根県において、大正14年からすり鉢一筋に生産を行っております元重製陶所です。ゴマをするだけなく、様々な料理に使えるすり鉢の魅力を皆様に伝られればと思います。ホームページ : http://www.suribachi.jp/オンラインショップ : https://www.iwamiyaki.com/
もっと読む

似たレシピ