スポンジボブ☆キャラ弁

りゅうチャムまま
りゅうチャムまま @cook_40136724

子供がスポンジボブ大好きなので遠足に!!
このレシピの生い立ち
子供のリクエストでスポンジボブの
キャラ弁作りました。
思い出に……

スポンジボブ☆キャラ弁

子供がスポンジボブ大好きなので遠足に!!
このレシピの生い立ち
子供のリクエストでスポンジボブの
キャラ弁作りました。
思い出に……

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 卵L1個分・MSなら2個
  2. 目(白い部分) スライスチーズ
  3. 目(青い部分) 卵白身に食紅青(液体)
  4. 目(黒い部分) 海苔
  5. 目(黒の上の白い部分) スライスチーズ
  6. 鼻・ほっぺ 卵黄身部分
  7. ケチャップ 適量
  8. 海苔
  9. スライスチーズ
  10. スポンジの穴部分 スライスチーズ
  11. ペットボトルのキャップ 1個
  12. 何かの蓋 1個
  13. ↑ペットボトルのキャップより 小さい物!!
  14. 海苔を切るハサミ
  15. 接着 マヨネーズ
  16. 作業を簡単にする為に 爪楊枝・ピンセット
  17. ごはん 適量

作り方

  1. 1

    顔・鼻・ほっぺの薄焼き卵を作る
    26cmフライパンで焼きました!!
    顔は1枚分鼻・ほっぺは残りの卵で!弱火!

  2. 2

    ①が出来たら粗熱をとる。
    ご飯を顔の形に整える
    ケチャップライスでも◎
    整えたらお弁当に入れて顔の
    薄焼き卵をかぶせる

  3. 3

    鼻とほっぺをキッチンバサミ等で切っておく!次に白身に食紅青を入れて良く混ぜたあと弱火で焼いて粗熱を取り丸く型抜きする!

  4. 4

    ③の型抜きはオイスターソースの蓋
    でやりました!

  5. 5

    海苔をまつ毛・口・目の形で切る

  6. 6

    スライスチーズでスポンジの穴・歯・目と型抜きする!
    穴→ストロー歯→爪楊枝で四角に
    目→キャップ・爪楊枝で四角

  7. 7

    パーツが全部出来たらマヨネーズで接着しながらバランス見て顔を完成させてほっぺにケチャップてんてん
    して完成!

  8. 8

    ⑦のケチャップてんてんは爪楊枝にケチャップつけて3つてんてんしました!!

コツ・ポイント

細かい作業がありますが子供のために頑張って!
青い食紅ない場合はデコふり青でも出来ます!
白身と混ぜる時良く混ぜないと焼いた時まばらに
なるかもなので良く混ぜてから焼いてください!
混ぜにくければ水を少量足してください!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
りゅうチャムまま
に公開

似たレシピ