パンの耳deラスク

バッチ53
バッチ53 @cook_40051836

今、流行りのラスク!昔から我が家のおやつで大好評♪パンの耳を大量に購入して一度に沢山つくります
このレシピの生い立ち
昔母が作ってくれてた揚げパン!
今に思えば、ラスクだったような♡
マーガリン、バターの代わりに
常時家庭にあるサラダ油を使ってオーブンで焼くと簡単です。
パン工場直売所でパンの耳が大量に手に入るのがきっかけのレシピです✌

パンの耳deラスク

今、流行りのラスク!昔から我が家のおやつで大好評♪パンの耳を大量に購入して一度に沢山つくります
このレシピの生い立ち
昔母が作ってくれてた揚げパン!
今に思えば、ラスクだったような♡
マーガリン、バターの代わりに
常時家庭にあるサラダ油を使ってオーブンで焼くと簡単です。
パン工場直売所でパンの耳が大量に手に入るのがきっかけのレシピです✌

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. パンの耳 300g
  2. サラダ油 90cc
  3. グラニュー糖 大さじ3
  4. (好みで)シナモンパウダー 大さじ1/2

作り方

  1. 1

    パンの耳を食べやすい大きさに切ります。
    大きめのビニール袋に入れます。

  2. 2

    油を入れて、まんべんなく袋を動かして、パンに絡めます。
    次にグラニュー糖(+シナモン)入れ、まんべんなく絡めます

  3. 3

    鉄板にオーブンシートを敷き、
    パンを均一に広げます。

  4. 4

    オーブンは150℃で余熱後、
    約30分焼き完成!!
    水分が多いパンのときは焼く時間を5分ほど延長して下さい。

コツ・ポイント

普通の食パンのラスクは、グラニュー糖orシナモンシュガー味など美味しいです
シナモン入れるときは、グラニュー糖に混ぜた物をパンに絡めます。
モルト入り(麦芽)コーヒーパンなど、個性のあるパンの耳などもおすすめです(^0^*)

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
バッチ53
バッチ53 @cook_40051836
に公開
旬の素材、鹿児島(地産地消)の食材をシンプル、簡単に!ときには、一手間を惜しまない、我が家のお惣菜、おもてなし料理等など紹介できたらと思います。
もっと読む

似たレシピ