釜飯の器で炊いたご飯

kokemomo60
kokemomo60 @cook_40054525

おこげも出来て、簡単に作れます。
このレシピの生い立ち
テレビでおぎのやさんの釜飯の器でご飯を炊くのを見て、今回やっと作ることが出来ました。
このUPまで3回作りました。
火加減や水加減を間違えたりしましたが、それでも毎回おいしかったです。
おぎのやさんのHPでもレシピが載っています。

釜飯の器で炊いたご飯

おこげも出来て、簡単に作れます。
このレシピの生い立ち
テレビでおぎのやさんの釜飯の器でご飯を炊くのを見て、今回やっと作ることが出来ました。
このUPまで3回作りました。
火加減や水加減を間違えたりしましたが、それでも毎回おいしかったです。
おぎのやさんのHPでもレシピが載っています。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. お米 1合
  2. 180cc

作り方

  1. 1

    お米をといで、水を入れて30分おく。

  2. 2

    ふたをして、弱火で炊く。

  3. 3

    8分くらいたつと、ブクブクと音がしてくる。
    ふたを1cmずらして火を最小にする。

  4. 4

    あわがおさまったら、隙間を5mmにする。
    2から15分たったら、ふたをして火を止める。

  5. 5

    ふたをしたまま、15分おいておく。

  6. 6

    出来上がり。

  7. 7

    ほんのりおこげも。

  8. 8

    お茶碗によそう。

コツ・ポイント

火をかけたらできるだけそばで、音の変化に注意て、見ていてください。
水加減の関係で泡がすぐに収まってしまうことがありますが、その時はすぐに5mmの隙間にしてしまってもいいと思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
kokemomo60
kokemomo60 @cook_40054525
に公開
手軽にできる料理が好きです。
もっと読む

似たレシピ