フライパンで!鮭ときのこのパスタパエリア

dグルメ
dグルメ @cook_40146296

お米ではなくパスタで作るアレンジパエリア☆フライパン一つで作れて簡単でおしゃれ♪見た目も豪華なのでおもてなしにも◎
このレシピの生い立ち
お米で作るより簡単なパスタパエリアを秋の味にアレンジしてみました。旬の鮭ときのこのうまみがパスタにしみ込んで、シンプルなのに贅沢な味わいです♪

フライパンで!鮭ときのこのパスタパエリア

お米ではなくパスタで作るアレンジパエリア☆フライパン一つで作れて簡単でおしゃれ♪見た目も豪華なのでおもてなしにも◎
このレシピの生い立ち
お米で作るより簡単なパスタパエリアを秋の味にアレンジしてみました。旬の鮭ときのこのうまみがパスタにしみ込んで、シンプルなのに贅沢な味わいです♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. スパゲッティ乾麺 160g
  2. 鮭(切り身 2切れ
  3. └塩、こしょう 各少々
  4. お好みのきのこ2〜3種 2パック(200g)
  5. 玉ねぎ 1/2個
  6. オリーブ 大さじ3
  7. 白ワイン 100ml
  8. 300ml
  9. 粉チーズ 大さじ2
  10. 小さじ1
  11. セリ(みじん切り) 適量
  12. あらびき黒こしょう お好みで
  13. ソース
  14. マヨネーズ 大さじ2
  15. 牛乳 大さじ1
  16. おろしにんにく 小さじ1

作り方

  1. 1

    鮭は1切れを4〜5等分に切り、塩、こしょうをふる。ソースを混ぜ合わせる。

  2. 2

    きのこは石づきを除いて食べやすい大きさに切る。玉ねぎは縦に5mmの薄切りにする。スパゲッティは2〜3cmの長さに折る。

  3. 3

    フライパンにオリーブ油を中火で熱し、鮭の皮目を下にして入れる。両面こんがりと焼いたら取り出す。

  4. 4

    フライパンにスパゲッティと玉ねぎを入れて炒める。スパゲッティに色がついてきたらきのこ、塩を加えてさらに炒める。

  5. 5

    きのこがしんなりしてきたら白ワイン、水を加える。鮭を戻し入れ、粉チーズを全体にふる。

  6. 6

    水分がなくなって鍋肌に少し焦げ目がつくまで10〜15分加熱する。

  7. 7

    パセリとお好みであらびき黒こしょうをふり、ソースを添える。

コツ・ポイント

手に入りやすいスパゲッティを使用していますが、あればカッペリーニなどの細いパスタを使うと本場の味に近づきます!パスタが少し焦げてパリパリになったところがおいしいので、しっかり焼き色を付けましょう☆

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
dグルメ
dグルメ @cook_40146296
に公開

似たレシピ