目玉焼きチーズトースト

洒々落々
洒々落々 @cook_40064161

ガスコンロのグリルの両面焼きは400℃くらい!400℃は石窯のオーブンと同じくらいの温度!パンを焼いたら最高!(^_^)
このレシピの生い立ち
小学校の時に開発したメニューです!(^_^)v
目玉焼きに飽きたので、トーストに乗せて食べてみました!(^_^)v

目玉焼きチーズトースト

ガスコンロのグリルの両面焼きは400℃くらい!400℃は石窯のオーブンと同じくらいの温度!パンを焼いたら最高!(^_^)
このレシピの生い立ち
小学校の時に開発したメニューです!(^_^)v
目玉焼きに飽きたので、トーストに乗せて食べてみました!(^_^)v

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

一人分
  1. 食パン 1枚
  2. 目玉焼き 1つ
  3. チーズ 適量
  4. マヨネーズ 適量
  5. 柚子胡椒 適量

作り方

  1. 1

    食パンにマヨネーズ、柚子胡椒チューブをパンに塗る!柚子胡椒はチョンチョンと二センチ位の間隔で!

  2. 2

    そこへ目玉焼きを乗せて、チーズを乗せる

  3. 3

    ガスコンロの両面焼きを使い、専用トーストプレートを乗せて3分タイマーをかけて焼く
    トーストモードある方はボタンを押す

  4. 4

    2枚目は1分少なめにタイマーをかける

  5. 5

    これは二回目に1分減らして焼いたものです。

  6. 6

    クッキングプレートとはガスコンロのグリルの網の上に鉄板のようなものです!熱が均一に伝わり美味しく焼けます

コツ・ポイント

今回柚子胡椒でしたが、わさび、カラシ、黒胡椒、マスタードどれもやってみましたが、美味しかったです。
トーストプレートで一度に焼ける食パンの枚数は2枚入ります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
洒々落々
洒々落々 @cook_40064161
に公開
新しくコンロを購入して頂いたお客様に、少しでもコンロを活用出来るように、ご案内しながら楽しんでます!料理は簡単に美味しく食べるものです!(*´∇`*)外に出て食べなくても、家庭で美味しく食べれるヒントいっぱいです! 新潟の雪いっぱい降る十日町の 村熊商店より
もっと読む

似たレシピ