40%ごはん入り押し麦のお茶漬け

クックW1AAAT☆ @cook_40260971
門外不出、無料、独自の必殺モード法だから肝心の押し麦がふっくら柔らかい。お米40%
このレシピの生い立ち
とても重要な事ですが、ごはん入り押し麦だから肝心の押し麦が硬くなってはいません。
40%ごはん入り押し麦のお茶漬け
門外不出、無料、独自の必殺モード法だから肝心の押し麦がふっくら柔らかい。お米40%
このレシピの生い立ち
とても重要な事ですが、ごはん入り押し麦だから肝心の押し麦が硬くなってはいません。
作り方
- 1
おかゆモード法は無料、独自の方法である事をご理解ください。おかゆモード以外は危険ですので間違いのないようお願い致します。
- 2
お米を研ぎます。
- 3
炊飯器に押し麦、研いだお米、水を(3つセットにして980gの重量まで)入れ30分以上、浸水させます。
- 4
押し麦+米+水=150+100+730=980g(水洗いをした場合は必ず3つセットで量ります)水洗いの場合は秤が必要です
- 5
「秤がない場合」は水730mlを入れます。(その場合は米も麦も水洗いする必要がない物(無洗米)を使用すると良いです。)
- 6
ふっくら柔らかに仕上げるために門外不出であります必殺の「おかゆモード法」(ID:20231642)で炊きます。
- 7
炊きあがったら、底の部分から全体を混ぜます。
- 8
記載されている通りの分量で、茶碗にご飯を入れ、お茶漬けの素をかけ、お湯を入れます。
- 9
余ったご飯は冷蔵庫で保存する事をお薦めします。
- 10
「水量不足の場合」は肝心要の麦が影響を(カチカチになる)受けます。米は柔らかいふにゃふにゃ状で良い。
コツ・ポイント
独自の「おかゆモード法」(ID:20231642)で炊きます。押し麦は30分、お米は30分以上、水に浸しておきます。水洗い後は麦と米と水を3つセットで量ります。「うるち麦」を使用します。合計水量が重要です。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
お茶漬けに🍚油揚げ✨ お茶漬けに🍚油揚げ✨
#油揚げでダマシめしお米...今値段高いですよね...💸😭でも、油揚げでかさ増し!😉簡単☆時短☆お腹膨れる❣買い物カゴに油揚げ、入れましょう😁 koko✨xyb@ひさしぶり👋 -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19900416