まるでぬいぐるみ☆ケアベア(?)ケーキ

4D2Y
4D2Y @cook_40039395

大好きなケアベアのケーキが作りたいという思いつきから作っちゃいました!
縦30㎝×横40㎝くらいの大きなケーキです☆

このレシピの生い立ち
テレビで立体ケーキを作っているのを見て、作りたくなっちゃいました(笑)

まるでぬいぐるみ☆ケアベア(?)ケーキ

大好きなケアベアのケーキが作りたいという思いつきから作っちゃいました!
縦30㎝×横40㎝くらいの大きなケーキです☆

このレシピの生い立ち
テレビで立体ケーキを作っているのを見て、作りたくなっちゃいました(笑)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

18㎝丸型4台分
  1. ID17546743まれ子さんのスポンジ 4台
  2. (中にはさむクリーム)
  3. 生クリーム 200cc
  4. 板チョコ 2枚
  5. 桃缶 1缶
  6. (デコレーション用クリーム)
  7. 生クリーム 600cc
  8. ストロベリーチョコレート 2枚
  9. 食紅(赤) 少し
  10. チョコペン(ピンク・茶色) 適量
  11. (固定するためのもの)
  12. ポッキー 適量

作り方

  1. 1

    スポンジを4台焼きます。前日に作って置いておくと切りやすいです。

  2. 2

    胴体から作ります。スポンジ2台をかさね、縁を切って丸いドーム状になるようにします。

  3. 3

    頭を作ります。スポンジ1台をちょうどいい大きさに丸く切り取ります。縦にして立体的になるようにスポンジを足す。

  4. 4

    残り1台で手足と耳を作ります。組み立てるとき、足はスポンジを少し切り抜いて差し込むようにし、手と頭は置きやすいよに切る。

  5. 5

    胴体・頭をスライスして、クリームと桃缶をはさみながら組み立てる。所々ポッキーをさして安定させる。

  6. 6

    周りをデコレーションしていく。生クリームを500cc泡立て、絞り出し袋に少し入れ耳の内側・手足の裏・お腹・口周りを飾る。

  7. 7

    生クリーム100ccを沸騰直前まであたため、ストロベリーチョコレートを溶かす。6でホイップしたクリーム半分と混ぜる。

  8. 8

    冷水で冷やしながら7をさらにホイップし、全体をデコレーションする。

  9. 9

    残ったクリームに食紅を加えて好みの色にし、お腹と足の裏のハートをかく。

  10. 10

    チョコペンで目・口・鼻・そばかすをかいて完成☆

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
4D2Y
4D2Y @cook_40039395
に公開
管理栄養士目指してます。
もっと読む

似たレシピ