バルミューダいらず!パリふわトースト

バルミューダのトースターと同じ焼き方がオーブントースターでできます。余ったパンは冷凍しておいて焼きたての味をどうぞ!
このレシピの生い立ち
母がおいしいトーストが食べたいと言う。
バルミューダのトースターがおいしく焼けると聞いたが、時々しか焼かないパンのために2万以上で買う気になれず。場所も取るし。
で、オーブントースターの中に小さな「バルミューダトースター」を入れてみました。
バルミューダいらず!パリふわトースト
バルミューダのトースターと同じ焼き方がオーブントースターでできます。余ったパンは冷凍しておいて焼きたての味をどうぞ!
このレシピの生い立ち
母がおいしいトーストが食べたいと言う。
バルミューダのトースターがおいしく焼けると聞いたが、時々しか焼かないパンのために2万以上で買う気になれず。場所も取るし。
で、オーブントースターの中に小さな「バルミューダトースター」を入れてみました。
作り方
- 1
余ったパンはラップにきちんと包んで、ビニール袋に入れて密封しておくと美味しいままで保存できる。二重に包むことが大事!
- 2
アルミホイルの焼き型は片方の周囲を切って、ふたになるようにしておく。
- 3
パンの両面に水を振る。私は手水をつけてパッパッと振っている。
- 4
アルミケースに入れてオーブントースターで加熱。火力にもよるが5分以上焼く。
- 5
ふたが熱くなっているので注意して外し、パンの周囲が少し焦げているようだったら、ふたを外し15秒くらい再加熱。
- 6
パンの表面にうっすらと焦げ目がついたら、パンを取り出す。焼きたてのような焼き上がり!バターなどをつけてどうぞ!
- 7
トースターの火力は機種によって違うので、各ご家庭で焼き時間は微調整してください。
コツ・ポイント
アルミホイルの焼き型がない場合は、アルミホイルで代用できますが、毎回の使い捨てになります。
我が家は焼き型のセットを常備しておいて、必要な時に使っています。
水は少し振るくらいで大丈夫。最後にふたをあけて水分を飛ばし、表面をパリパリに。
似たレシピ
-
-
-
-
パンの冷凍保存&フライパンでトースト パンの冷凍保存&フライパンでトースト
大量に買いだめしたパンは冷凍すれば、しばらく日持ちします♡レンチンすればふかふか!トーストもトースターがなくても大丈夫! まゆこ.M -
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ