ちくわ棒の煮物~えのき入り~

ナチュラルクローバ♪ @cook_40162360
めんつゆで時短レシピ。バラバラになりがちなえのきをちくわに入れてみました。クックパッドニュースのちくわ棒をヒントにました
このレシピの生い立ち
ちくわ棒がクックパッドニュースにあったのでえのきを入れて煮物にしてみました。
ちくわ棒の煮物~えのき入り~
めんつゆで時短レシピ。バラバラになりがちなえのきをちくわに入れてみました。クックパッドニュースのちくわ棒をヒントにました
このレシピの生い立ち
ちくわ棒がクックパッドニュースにあったのでえのきを入れて煮物にしてみました。
作り方
- 1
えのきの石づきを切り落とし、ちくわの穴に入るくらいにえのきを裂く。裂いたえのきをちくわの穴に入れます。
- 2
高野豆腐は水に浸し戻して柔らかくなったら軽く手に挟んで水分を絞って下さい。濁っているので水に浸して絞ってを何回か繰り返す
- 3
高野豆腐は、食べやすい大きさに切ります。鍋に水とめんつゆを入れて火にかけて(中火)煮たったら、一旦味を見ます。
- 4
味を見て足りなければ砂糖を入れてよければ、ちくわと高野豆腐を入れて落とし蓋をして5~7分弱い中火で煮ます。完成です。
- 5
ちくわにえのきを通しのは少し大変ですけど、ちくわをたくしあげるような感じでやるとやり易いです。食べる時にちくわは切ってね
コツ・ポイント
食べにくいえのきをちくわに通したら食べやすいし、バラバラにならずに。具材はシンプルにしてみました。めんつゆは、表示通りに薄めて下さい。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
簡単☆えのき茸と人参とピーマンの梅煮 簡単☆えのき茸と人参とピーマンの梅煮
クックパッドニュースにも掲載☆煮始めたら数分で完成!ご飯のお供、常備菜として♪作り置き&4日程保存もOKです♪ のりまきたまご☆
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19951026