簡単かわいい♡スヌーピー白玉

これをのせれば どんなデザートも可愛くなっちゃう( ^ω^ )♡
かき氷にも!
あんみつにも!
フルーツポンチにも!
このレシピの生い立ち
レシピID : 19273338
↑こちらのレシピを作って以来、白玉作りにハマっています(^∇^)♡
思いつきでスヌーピー作ったら 思いのほかうまく出来たので♪
作り方
- 1
すぐ白玉粉を袋に記載された分量の水でこねて ひとまとまりにする。
- 2
白い生地で顔を作る。
洋梨型に成形すると横向きにも正面にも対応♪ - 3
作った顔型は小さくカットしたクッキングシートにのせていく。
こうすると茹でるときに作業しやすい。
- 4
白い生地にココアパウダーか茶色の食紅を混ぜ、茶色の生地を作る。
パウダーを混ぜる場合は生地が固くなるので水を少し追加。
- 5
茶色い生地で耳や顔のパーツを作る。
顔の向きや表情はお好みで^_^
- 6
ウッドストックを作る場合は白い生地に黄色の食紅を少量混ぜて作る。
後頭部はちぎるようにすると簡単♪
- 7
茶色い生地で目をつける。
- 8
沸騰したお湯に成形した白玉をクッキングシートごと入れて、 浮き上がってきてから1〜2分茹でる。
- 9
茹で上がったら氷水にさらして しっかり冷やす。
- 10
6を茹でたもの。
茹でると色がはっきりしてくるので、成形の段階では色薄めでもOK☆
- 11
クッキングシートを剥がして盛り付けたら完成!
- 12
ウッドストック側から見るとこんな感じ♡
- 13
ウッドストックなら透明なみぞれシロップのかき氷も可愛くなります(o^^o)
- 14
シンプルなあずき×白玉もテンションあがる♡
- 15
抹茶シロップに溺れるスヌーピー…笑
- 16
あんみつ♡萌
完全に自己満足
(‾▽‾)ゞ - 17
- 18
「スヌーピー」の人気検索でトップ10入りしました。 2014/08/10
感謝♡(*^_^*)
コツ・ポイント
生地は柔らかすぎず固すぎず!
茹でると少し膨張するので 目等の細かいパーツは出来るだけ細くしてください。
軽くのせるだけだと、茹でている時にパーツが離れてしまうことがあります。