季節の海苔巻き揚げ

コープかごしまのお店 @cook_40062776
季節の具材を海苔で巻いて天ぷらにしました。
このレシピの生い立ち
みかこ先生監修:次の日のお弁当にも使える天ぷら。海苔がいいアクセントになっています
季節の海苔巻き揚げ
季節の具材を海苔で巻いて天ぷらにしました。
このレシピの生い立ち
みかこ先生監修:次の日のお弁当にも使える天ぷら。海苔がいいアクセントになっています
作り方
- 1
焼き海苔を準備します。大判だと用途が広いのでお勧めです
- 2
具材に巻く用に適当な長方形に切ります
- 3
しいらは切身を使います 半分に切っておきます
- 4
エビは尾の先を切り、しごいて汚れを取り出しておきます
殻も剥いておきます - 5
- 6
切った海苔をまいていきます
- 7
秋らしく、舞茸とさつま芋をつかいます
- 8
舞茸は適当な大きさに分けます さつま芋は5ミリ程度の輪切りにしてレンジで1分加熱しときます
- 9
それぞれに焼き海苔をまいておきます
- 10
天ぷら粉100gを準備します
- 11
水150CCで溶いておきました
- 12
170度の油でしっかり揚げます
- 13
こんな感じです
- 14
器に盛りつけてお好みで抹茶塩やつゆを添えます
- 15
出来上がり
コツ・ポイント
さつま芋を先にレンジで火を通しておくと揚げ時間の短縮になります
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20108736