ハロウィン☆オバケちゃんミニブッセ

KENチャン
KENチャン @cook_40041350

ふわふわなブッセをお化けの形に絞ってみたよ♪パーティのおやつにどうぞ!
Trick or Treat♪
このレシピの生い立ち
ハロウィンが近いので ふわふわなブッセを見ていたら、おばけの形にしたくなっちゃった^^♪
コツ・ポイントの他作業行程に 私が作ってて思ったことを詳しく書いてます。大変そうですが実は簡単♪試してみてね!

ハロウィン☆オバケちゃんミニブッセ

ふわふわなブッセをお化けの形に絞ってみたよ♪パーティのおやつにどうぞ!
Trick or Treat♪
このレシピの生い立ち
ハロウィンが近いので ふわふわなブッセを見ていたら、おばけの形にしたくなっちゃった^^♪
コツ・ポイントの他作業行程に 私が作ってて思ったことを詳しく書いてます。大変そうですが実は簡単♪試してみてね!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

約5×4cmのブッセ16個分・()は8個分
  1. 薄力粉 50g  (25g)
  2. (L) 2個  (1個)
  3. 砂糖(上白糖) 50g  (25g)
  4. 粉糖(仕上げ用) 適量
  5. ●ガナッシュ●
  6. チョコレート 2枚100g (1枚50g)
  7. 生クリーム 50cc  (25cc)
  8. ブランデー(お好みで) 少々
  9. ●デコレーション用●
  10. デコペン(黒…目・口用) 1本
  11. デコペン(ピンク…頬用) 1本
  12. その他お好みのもの 適量

作り方

  1. 1

    ●下準備●
    オーブンシートの下に二重の新聞紙を8個分なら1枚、16個分は2枚用意し敷く。
    天板側をしっとり感維持するため

  2. 2

    新聞紙に4cm位の丸を間隔をあけて(2~3cmくらい)書くと均一の大きさに絞りやすいです。
    天板1枚4×4段=16枚分

  3. 3

    →私は型抜きの丸い部分で円を書き(3cmなの)絞る際にひとまわり大きく絞ってます。一段ずつ円を左右にずらすと裾書きやすい

  4. 4

    ●下準備●
    コップに丸型金口を入れた絞り袋をかぶせて2つセットしておく。
    ブッセ生地とガナッシュを入れます

  5. 5

    ●下準備●
    材料を量り、小麦粉をふるっておく。

  6. 6

    卵を卵白と卵黄に分けます。
    卵白に砂糖を2~3回に分けながら固くしっかりとしたメレンゲを作ります。

  7. 7

    泡立て初めのころのメレンゲ。まだ気泡が目立ちます。

  8. 8

    泡立て終了のころ。艶が出て気泡も目立ちません。
    これくらい泡立ててくださいね♪

  9. 9

    メレンゲに卵黄1個ずつ入れ、全体の色が均一になるように混ぜます。(混ぜすぎないでね)
    オーブンを160度に余熱します。

  10. 10

    小麦粉をふるいながら生地に入れ、ヘラでさっくりと混ぜます。2~3回繰り返します。

  11. 11

    生地は絞り袋に入れ、4cmくらいの大きさに絞り出し、おばけの裾になるよう左右どちらかの下に引きながら終わりにします。

  12. 12

    ●左右1つずつで1セットなのでおばけの裾の向きには注意してね!左右同じ個数絞ります
    生地がゆるいので素早く!

  13. 13

    →難しい…と思う方は、真下に。(滴型)
    丸く絞ったら絞らず(力を入れず)下に口を移動すると綺麗な裾になる気がします

  14. 14

    生地の上から粉糖をたっぷりかけ、160度で約10分焼きます。(ビスキュイみたいな表面になります)

  15. 15

    焼きムラがないか途中生地を確認(しなくても)気になる方は天板を反対に…
    焼き上がりはこんな感じ

  16. 16

    生地が冷めたらヘラなどで剥がします。
    天板側しっとりしていて剥がしにくいですが、ヘラでそっと剥がしてね

  17. 17

    ●ガナッシュ作り●
    耐熱容器に生クリームとチョコを割り入れ、レンジで加熱し溶かします。30秒位で様子を見てかき混ぜてね

  18. 18

    全体が同じ色になるよう混ぜたら冷まします。
    絞り袋に入れブッセに絞ります。

  19. 19

    ●ガナッシュは暑さ・寒さで溶けやすく・固まりやすく絞りにくいこともありますが、冷蔵庫などを利用したり手で温めたりし調節を

  20. 20

    ●ガナッシュの他パンに塗るホイップクリーム(チョコやピーナッツ等)やミルククリームを代用しても♪かぼちゃペーストもイイね

  21. 21

    綺麗な表面を上にして、デコペンで目や口、手などを書きます。
    ピンクで頬を書くと可愛い♥(ハロウィンはオレンジがおすすめ)

  22. 22

    ●ブッセの表面に粉糖が沢山かかっている所は、デコペンで書きにくい(浮いて書けない)ので、余分な粉を取ってから…

  23. 23

    お好みでデコペンで作った帽子やカラースプレーなどでデコっても~可愛くしてね♪

  24. 24

    COOKPADバージョンオバケちゃんも♪
    トップ画像は半分(卵1個分)小さくなり10個になりました^^;

  25. 25

    大きさは目安です。お好きな大きさに絞って可愛いオバケちゃんに^^
    その場合焼き時間調節してね~

コツ・ポイント

●生地をたくさん作らず1度に焼きましょう。余ったものを後で焼くとふわふわ生地にならなくなるのでオーブンの大きさで量を決めてください。
ちなみに我が家の天板は30×35cmです。天板が2枚なのでこの量が作れます。電子レンジ&オーブンの場合注意

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
KENチャン
KENチャン @cook_40041350
に公開
のんびり・まったりするのが大好き♪ 安くて簡単…がモットーでガ−デニング・雑貨・編み物など手作り大好き!特に料理やお菓子作りが好きな3児の母です(^^) よろしくお願いします ★おかず系の分量はだいたいで大丈夫なはず・・・なにせ量って作らないたちなので(^^;)☆こどもが大きくなり仕事始めました。多忙によりコメ出来ません…皆さん、いつも素敵なつくれぽありがとう♪
もっと読む

似たレシピ