ココット型で♪ライスバーガー風おにぎり

ライスバーガー風のおにぎり。お惣菜がはさめるので、栄養満点&ボリューミー♪ラップと型を使うので、成型も簡単です。
このレシピの生い立ち
家人が「お弁当はおにぎりがいい」というものの、単なるおにぎりだと栄養の偏りが心配…。そこでひれかつ+玉ねぎ+卵の「カツ煮」をおにぎりの具にできないか?と考えてうまれました。野菜もとれるようにきんぴらをはさんだり、工夫次第でいろいろに。
ココット型で♪ライスバーガー風おにぎり
ライスバーガー風のおにぎり。お惣菜がはさめるので、栄養満点&ボリューミー♪ラップと型を使うので、成型も簡単です。
このレシピの生い立ち
家人が「お弁当はおにぎりがいい」というものの、単なるおにぎりだと栄養の偏りが心配…。そこでひれかつ+玉ねぎ+卵の「カツ煮」をおにぎりの具にできないか?と考えてうまれました。野菜もとれるようにきんぴらをはさんだり、工夫次第でいろいろに。
作り方
- 1
ココットの容器にラップ(大き目)を敷いて、お塩(分量外)をひとつまみ。
- 2
1に、炊きたてごはんを入れます。水でぬらしたスプーンなどで押して成型します。
- 3
お好きな具を一面に敷きます。写真は大葉と鮭、スパムです。
- 4
3の上にご飯を載せ、お塩(分量外)をパラッ。ラップで表面まで包んで少々押して成型します。
- 5
ラップを引っ張って型から抜き、軽く握って成型して出来上がり~♪
- 6
断面です。
具はきんぴら+ベーコンで、海苔をまきました。 - 7
こちらは、スパム&たまご。フライパンで照り焼きソース(みりん+醤油)で焼きおにぎりにして、よりライスバーガー風に。
- 8
写真無ですがカツ煮サンドも♪濃いめの麺つゆで玉ねぎを煮て、カツを入れ卵でとじます。衣に汁気を吸わせてから挟みます。
コツ・ポイント
筒状のストンとした容器があれば、成型簡単♪具を敷き詰める方法なので、お惣菜が簡単におにぎりの具にできます。具に汁気がある場合は、煮詰めるなどして水分をよく切ってからはさんでください。
似たレシピ
-
-
“和風☆ピザ”おにぎり?ライスバーガー? “和風☆ピザ”おにぎり?ライスバーガー?
専業主婦の私のお手軽すぎるランチです(^^;;握っていないのでおにぎりでもないしライスバーガーでもない。。。 アロエリンゴ -
-
-
-
-
その他のレシピ