HBでパネトーネマザーの生クリーム食パン

ささげ豆
ささげ豆 @cook_40042752

MKのホームベーカリーを使ってます。フワフワでしっとりなパンを目指して試行錯誤中です。今のところこれがベスト!
このレシピの生い立ち
フワフワしっとりパンでサンドイッチが作りたくて。

HBでパネトーネマザーの生クリーム食パン

MKのホームベーカリーを使ってます。フワフワでしっとりなパンを目指して試行錯誤中です。今のところこれがベスト!
このレシピの生い立ち
フワフワしっとりパンでサンドイッチが作りたくて。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

一斤
  1. ゴールデンヨット 200g
  2. 砂糖 10g
  3. パネトーネマザー 10g
  4. 4g
  5. バター 20g
  6. 生クリーム 40g
  7. 112g

作り方

  1. 1

    バター以外の材料を入れる。パネトーネマザーと塩は離して入れる。焼き色薄めでスタート!バターは柔らかくして少し練っておく。

  2. 2

    一回目の捏ねの後の寝かし行程に入ったらバターを入れる。

  3. 3

    後はホームベーカリーにお任せ!

  4. 4

    切り口から乾くので完全に冷めるまで切るのはガマン!あら熱が取れたらビニール袋をフワッとかぶせるかレンジの中で冷まします。

  5. 5

    レンジの中は扉を閉めると密閉されて乾かないのでおすすめです。水蒸気でシワシワになるのであら熱が取れてからレンジに。

  6. 6

    すぐ食べない分はスライスして一枚ずつラップに包んでフリーザーバッグに入れて冷凍。自然解凍でフワフワに戻ります。

  7. 7

    ゴールデンヨット(最強力粉)は膨らむので粉は200gでちょうど良いですが、強力粉で作る場合は250gにしてください。

  8. 8

    強力粉で作る場合、強力粉250g砂糖12gパネトーネマザー12g塩5gバター25g水140g生クリーム50g

コツ・ポイント

MKは「捏ねる→寝かせる→捏ねる→一次発酵…」と、最初の捏ねる時に寝かせる工程が入ります。バターは最初の捏ねるの後の寝かせる時に入れてます。寝かせる工程のない機種の場合は、こねる時間の半分くらいで入れるといいと思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ささげ豆
ささげ豆 @cook_40042752
に公開
冷蔵庫にあるもので、手間なしお料理ばっかり作ってます。
もっと読む

似たレシピ