七夕*お星様いっぱいおにぎり弁当

ハワイアンコニー
ハワイアンコニー @cook_40113724

七夕前日、今学期最後のお弁当でした☆
七夕に因んで、お星様いっぱいおにぎりにしました。
このレシピの生い立ち
息子の好きなお魚のおかずにしました。
キャラ弁は大変だけど、飾るだけならできそう!とやってみました。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

お弁当一食分
  1. おにぎり
  2. ご飯 1膳分
  3. ふりかけ 適量
  4. スライスチーズ 適量
  5. のり 適量
  6. タラのフリッター
  7. タラ切り身 1枚
  8. 塩コショウ 少々
  9. 薄力粉(まぶし用) 少々
  10. 薄力粉 大さじ2
  11. ○マヨネーズ 小さじ1
  12. ○水 大さじ1と1/2
  13. 青のり 小さじ1/2
  14. 揚げ油 適量
  15. 卵焼き
  16. 1個
  17. 白だし、砂糖 少々
  18. ウインナー 1本
  19. ブロッコリー、トマト 適量

作り方

  1. 1

    フライパンにお湯を沸かし、ウインナーを茹でる。
    今回は、笹の葉のイメージで葉っぱ模様。

  2. 2

    ウインナーを茹で終えたら、湯を捨て、フライパンを拭く。
    卵焼きを焼く。

  3. 3

    2のフライパンを拭いておく。
    タラの切り身の水分を拭き取って、骨をとり一口大に切る。
    塩コショウをする。薄力粉をまぶす。

  4. 4

    フライパンに揚げ油を熱する。
    ○の材料を全てよく混ぜる。
    ホットケーキのタネくらいの硬さになるように水分を調整する。

  5. 5

    タラを4のタネに入れて、まんべんなくつけて油であげる。
    3〜4分くらい。

  6. 6

    おにぎりをつくる。
    ご飯を三等分してお好みの形、味付けで。

  7. 7

    スライスチーズを星型に抜く。
    今回はチェダーと普通のチーズの2種類です。
    のりも星型に抜きました。

  8. 8

    おにぎりにチーズを飾る。
    マヨネーズを(分量外)ノリ代わりにして固定する。

  9. 9

    詰めます。
    おにぎり→タラフリッター→ブロッコリー→卵焼き→ウインナー→トマト
    の順で詰めました。

コツ・ポイント

白身魚は火の通りが早いのでお弁当にはピッタリです(^-^)
詰めるときには、必ず冷めてから!

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

ハワイアンコニー
に公開
お料理好きな主婦です。2012年生まれの息子と夫の3人暮らし。子供が小さいので、手早くできて可愛いお弁当、ご飯を日々考えています。
もっと読む

似たレシピ