キューブな妖怪ウォッチ キャラ弁

ことげん @cook_40131247
キューブ型でキャラクターをおもしろかわいくしよう。H27.2妖怪ウォッチキャラ弁コンテストに入賞しました!
このレシピの生い立ち
キャラクターの顔の形通りにおにぎりを作るのってめんどくさいと思い、楽をしようとキューブ型に。
キューブな妖怪ウォッチ キャラ弁
キューブ型でキャラクターをおもしろかわいくしよう。H27.2妖怪ウォッチキャラ弁コンテストに入賞しました!
このレシピの生い立ち
キャラクターの顔の形通りにおにぎりを作るのってめんどくさいと思い、楽をしようとキューブ型に。
作り方
- 1
牛乳パックを使ってお弁当箱のサイズに合わせて正方形の型を作ります。
- 2
顔のパーツを作成します。目はチーズと海苔。口はハム。土台はスイカニャン➡カニカマ 。フユニャン、ジバニャン➡チーズ
- 3
デコふりで色を付けたごはんを型抜きします。
スイカニャン➡緑。フユニャン➡水色&紫。ジバニャン➡赤。 - 4
フユニャンの場合、ごはんに水色のデコふりを色を見ながら入れ、少しづつ紫を足しました。
- 5
お弁当箱に詰めます。
- 6
先に作っておいたパーツをごはんの上に乗せます。
- 7
スイカニャン➡先にスイカの模様になるように海苔をごはんの上に置いてからパーツを乗せます。
- 8
フユニャン➡顔のパーツを乗せたらチーズで作った額の傷をのせ、首もとにカニカマでマフラーを飾ります。
これで完成ーっ。 - 9
モンスターズインクバージョンも作ってみました。
コツ・ポイント
我が家のお弁当箱は長細いタイプなのでおにぎり同士をくっつけていますが、少し離したほうがキューブが目立ってかわいいと思います。
色々なキャラクターをキューブでやるのに母子共にハマってます。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20189719