ピースごはんの 胡麻おむすび

いちすけにすけのねじ
いちすけにすけのねじ @cook_40097523

豆のほっこり煮えるのを最優先して、一緒に炊き込み。ごま油の風味をつけたおむすびは、いくらでも手が伸びます。
このレシピの生い立ち
小さい時から大好きなピースごはん。うちではおむすびが人気です。

ピースごはんの 胡麻おむすび

豆のほっこり煮えるのを最優先して、一緒に炊き込み。ごま油の風味をつけたおむすびは、いくらでも手が伸びます。
このレシピの生い立ち
小さい時から大好きなピースごはん。うちではおむすびが人気です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

おむすび12こ
  1. うるち米ともち米合わせて 3合(もち米はひとつかみ50ccくらい)
  2. グリーンピース 300g剥いて半分強(豆だけで1と1/2C)
  3. 茹で汁と水、酒(大2)合わせて 3合
  4. 小1と1/2
  5. しょうがパウダー 10振り
  6. おむすび用
  7. 塩と胡麻 適量

作り方

  1. 1

    お米は先に研いで、ざるにあげ洗い米にする。ピースは鞘ごとよく洗い、豆を取りだす。

  2. 2

    莢からもいい出汁が出ます。余裕があるときはこの方法(3)で。
    時間のない時は、普通に水で炊いています。

  3. 3

    鞘にひたひたの水、落としぶたをして、ことこと30分弱煮出して(圧力鍋で、音がなり出したら直ぐに止め、圧が下がったら)濾す

  4. 4

    豆に1合の水、塩を加えふたをして火にかけ、沸いたら2分くらい弱火で蒸し煮。そのまま冷ます。

  5. 5

    茹で汁を酒を加えて2合計る。*茹で汁を使わない場合、水で代用。

  6. 6

    4と5の煮汁全て、しょうがパウダーを入れたら、厚手の鍋で13分炊く。13分蒸らし。

  7. 7

    おむすびを塩なしで結ぶ。小皿に塩と胡麻油をくるくる溶かしておき、それをつけながら軽く結びなおす。

コツ・ポイント

初めから豆を炊き込むので、豆を下ゆでするときに分量の塩を全部入れて、できるだけ色があせないようにしています(気持ちの問題かもしれませんが。。)

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
いちすけにすけのねじ
に公開
家庭菜園や近くで採れるもの、旬のものをあれこれ工夫したり。。使いきって、繰り回してつながっていく毎日のふつうのごはんを大事にしてます。いつか土から生えたような料理ができるようになりたいなあ^ ^*随時、レシピ手直ししています。ご了承ください。*圧力鍋はヘイワを使用。*砂糖をあまりとれないため、甘酒を使っています。きび砂糖にかえて作ってみてください。
もっと読む

似たレシピ