余った餃子の具で・・もやしラーメン

もも色はにわ丸 @cook_40288136
余った餃子の具でとっても美味しいラーメンが作れます。寒い日は身体が温まります。
このレシピの生い立ち
餃子を作ると必ず皮か具が余ってしまいます。ほんの少し余らせても冷凍保存していつでも好きなときに活用できるように考えました。
余った餃子の具で・・もやしラーメン
余った餃子の具でとっても美味しいラーメンが作れます。寒い日は身体が温まります。
このレシピの生い立ち
餃子を作ると必ず皮か具が余ってしまいます。ほんの少し余らせても冷凍保存していつでも好きなときに活用できるように考えました。
作り方
- 1
冷凍しておいた餃子の具です。今回はかなりありますがこの半分くらいで充分です。
- 2
今回は袋ラーメンを使います。
- 3
餃子の具をレンジで解凍して酒をふり、中華鍋で炒めます。火が通ったらもやしを加えて軽く炒めます
- 4
水を入れ、煮立ったらラーメンスープを1つだけ入れます。
- 5
餃子の具の下味があるのでスープは1つで充分ですが味見をして足りないようでしたらスープを足してください。
- 6
火を止めて、水で溶いた片栗粉を入れてよく混ぜてとろみをつけます。もやしは入れたままです
- 7
器にスープを少し注ぎ、ゆでた麺を入れて最後にもやしと残りのスープをかければできあがり。
コツ・ポイント
もやしはあまり炒めず生っぽいうちに水を入れてゆであげる方がシャキシャキするようです。餃子の具はほんの少しでも味が出ますので大丈夫です。
とろみはお好みで片栗粉を増減して調節してください。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20244412