食べやすい鍋で作るおかゆ

見習い猫さん
見習い猫さん @cook_40288501

味付きの鍋炊きおかゆです。
このレシピの生い立ち
炊飯器だとねちゃっとして苦手な炊き具合に。おかゆの味の無さが苦手なので、味が濃くなってるので体が少し回復後にして下さい。

食べやすい鍋で作るおかゆ

味付きの鍋炊きおかゆです。
このレシピの生い立ち
炊飯器だとねちゃっとして苦手な炊き具合に。おかゆの味の無さが苦手なので、味が濃くなってるので体が少し回復後にして下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. 1/2ごう合
  2. 600ml
  3. だしの素 小さじ1
  4. 少々
  5. ほうれん草 1/2束

作り方

  1. 1

    ほうれん草は下茹でしておく

  2. 2

    洗ったお米に水600mlを加えて中火にかける。

  3. 3

    煮たってきたら少しかき混ぜ、完全に沸騰してきたら弱火に。さえばし一本を挟んで蓋をして30分放置します。

  4. 4

    ほうれん草、だしの素、塩を入れて混ぜでさらに5分。

  5. 5

    ほうれん草はこの時におたまなどで細かくしてしまいます。

  6. 6

    ★ほうれん草でなく卵を入れるときは、だしの素ではなく顆粒コンソメ150mlで溶いた卵を沸騰した状態で回し入れてください。

コツ・ポイント

30分炊くとご飯粒が残る感じ、40分で市販のおかゆに近い感じです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
見習い猫さん
見習い猫さん @cook_40288501
に公開
食材の保存方法から切り方火加減まで、全くわからない初心者です。
もっと読む

似たレシピ