Ca吸収率UP!野菜の天ぷらクリチサンド

ton♪
ton♪ @cook_40046370

お手軽で
夕食はもちろん
おつまみにも最高の1品です♪
ビタミンDと乳製品でCa吸収率UP(*˙︶˙*)!

このレシピの生い立ち
味の素さんの毎日栄養オイルの
モニター当選で素敵なオイルを
いただきましたので
少しでも身体に嬉しく吸収される
1品をと思い考えました。
お酒好きさんにはたまらない
組み合わせですよ(*´ 艸`)

Ca吸収率UP!野菜の天ぷらクリチサンド

お手軽で
夕食はもちろん
おつまみにも最高の1品です♪
ビタミンDと乳製品でCa吸収率UP(*˙︶˙*)!

このレシピの生い立ち
味の素さんの毎日栄養オイルの
モニター当選で素敵なオイルを
いただきましたので
少しでも身体に嬉しく吸収される
1品をと思い考えました。
お酒好きさんにはたまらない
組み合わせですよ(*´ 艸`)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

玉ねぎ天(お好きな天ぷら、練り物)4枚分
  1. 玉ねぎ天(お好きな天ぷら、練り物) 4枚(200g)
  2. クリームチーズ 50~60g
  3. アーモンド(塩味のついてないもの) 10粒
  4. ブラックペッパー 適量
  5. 練りわさび 5g
  6. 濃口醤油(減塩醤油) 大さじ2
  7. AJINOMOTO 毎日(R)栄養オイル (ビタミンK2&ビタミンD) 大さじ1/2~1
  8. チャービル(お好きなハーブ) 適量

作り方

  1. 1

    クリームチーズは、室温に戻し柔らかくしておく。
    わさびをしょうゆでよく溶き、わさび醤油を作る。

  2. 2

    玉ねぎ天(お好きな天ぷら、練り物で)を十字に切り4等分にする。
    アーモンドは粗く刻んでおく。

  3. 3

    フライパンにオイル(毎日栄養オイルビタミンK2&ビタミンD)を熱し、②の玉ねぎ天と粗刻みアーモンドを焼く。

  4. 4

    玉ねぎ天は、両面に焼き色が付いたら、粗刻みアーモンドはカリッとしたら取り出す。

  5. 5

    玉ねぎ天1枚にクリームチーズを塗り、もう1枚で挟む。残りも同様にサンドする。

  6. 6

    お皿に⑤を並べ、アーモンド、ブラックペッパーを散らしてわさび醤油を適量かける。
    あればハーブを飾ると彩りが良いです。

コツ・ポイント

天ぷらは、玉ねぎが入ったのを使用しました。
いろいろな種類のものが市販されているので、
お好みの天ぷらでお試しください☆

クリームチーズは、室温に戻して使用します。

アーモンドは、香ばしく
食感のアクセントになるのでオススメです!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ton♪
ton♪ @cook_40046370
に公開
九州出身、関西在住の主婦です(*´﹀`*)長年旦那さんとの2人暮らしでしたが、現在はお義母さんとの3人暮らし✨栄養士の資格を生かし野菜たっぷり、時短、糖質オフなど今まで以上に家族の健康を考えたバランスの良い食事作りを実践中♪食事で病院と薬の回数が減った!と喜んでもらえてます((pq•ᴗ• )♬のんびり活動ですがこれからもどうぞよろしくお願いいたします♡
もっと読む

似たレシピ