キャラ弁 すみっコぐらし トカゲ・ねこ

子供の大好きな『すみっコぐらし』。喜んでくれる事を祈って☆(一生懸命になり過ぎて、写真とり忘れました(* 。> <)⁾⁾
このレシピの生い立ち
娘にすみっコぐらしの『トカゲ』をお願いされました。これまで、しろくま・ねこ・ふろしき・タピオカなど作ってきましたが、1番作ってほしいやつが1番喜んでくれるんですね〜♡「かあしゃん、ありがと」って(ノ*>∀<)ノ(ノ*>∀<)ノ♡やったね!
キャラ弁 すみっコぐらし トカゲ・ねこ
子供の大好きな『すみっコぐらし』。喜んでくれる事を祈って☆(一生懸命になり過ぎて、写真とり忘れました(* 。> <)⁾⁾
このレシピの生い立ち
娘にすみっコぐらしの『トカゲ』をお願いされました。これまで、しろくま・ねこ・ふろしき・タピオカなど作ってきましたが、1番作ってほしいやつが1番喜んでくれるんですね〜♡「かあしゃん、ありがと」って(ノ*>∀<)ノ(ノ*>∀<)ノ♡やったね!
作り方
- 1
【トカゲ】
①デコふりの青を用意☆ - 2
②ひと振りでOK!
青は食欲を無くす色と聞いたことがあります…なので、少なめで。ご飯の量は手のひらに乗るくらい。 - 3
③お箸で混ぜて、ラップに包んで小判形を作る。お腹は白米少量をぺちゃんこに。別々に作って合わせて、もう一回ラップで形成。
- 4
【ねこ】
①たまたま前日の炊き込みご飯があったので(具をよけて)…耳は少し濃いめにしたくて醤油を混ぜる。 - 5
②手も耳も全てラップで作る。
- 6
トカゲとねこ、その上にコーンクリームコロッケを乗っける。空いたところにその他のおかずを詰める。
- 7
顔パーツは、デコカッターを使って海苔を切り抜く。
猫の鼻はうずら卵、トカゲのほっぺはハム。細かいから頑張りどころ!
コツ・ポイント
雑菌が気になるので、細かい部分も出来るだけラップを使って下さいね☆うずら卵を湯がいたり、細かい海苔のパーツは前日に用意しておくと楽です(*´˘`*)その場合は、ラップで挟んで保管してください!(湿気でクルクルってならないように。)
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
簡単キャラ弁☆すみっコぐらしのとんかつ 簡単キャラ弁☆すみっコぐらしのとんかつ
すみっコぐらしのとんかつと海老フライのしっぽのお弁当をつくってみました。もりつけの参考になれば幸いです。 しょくどうあさみ -
-
クリスマスキャラ弁*すみっコぐらしねこ* クリスマスキャラ弁*すみっコぐらしねこ*
お子の大好きなすみっコぐらしのねことたぴおかをおそろいの帽子でクリスマス仕様のお弁当にしました*cocoanoir
-
その他のレシピ