キャラ弁♪節分妖怪ウォッチ❣

ともにゃん♪ズラ♪
ともにゃん♪ズラ♪ @cook_40053222

ジバニャン鬼とウィスパー鬼
このレシピの生い立ち
節分なので妖怪ウォッチ鬼に変身させてみました。٩(๑>∀<๑)و♡

キャラ弁♪節分妖怪ウォッチ❣

ジバニャン鬼とウィスパー鬼
このレシピの生い立ち
節分なので妖怪ウォッチ鬼に変身させてみました。٩(๑>∀<๑)و♡

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

一人分
  1. ご飯 適量
  2. デコふり(赤) 1袋
  3. スライスチーズ 適量
  4. チェダーチーズ 適量
  5. ハム 適量
  6. 食紅(赤) 少し
  7. 1個
  8. 大豆(煮えたもの) 適量
  9. 枝豆(冷凍) 適量
  10. プチトマト 1個
  11. マヨネーズ 少し
  12. スパゲティ 1本
  13. 海苔 適量

作り方

  1. 1

    デコふり(赤)をご飯に混ぜて、色をなじませる。

  2. 2

    ジバニャンの顔と胴体と耳を握る。

  3. 3

    ウィスパーの形に白ご飯で握る。

  4. 4

    チーズや海苔で顔を作る。
    のりづけはマヨネーズでつけます。

  5. 5

    口、耳はハムです。
    食紅(赤)で色をつけます。

  6. 6

    薄焼き卵を鬼のパンツの柄にします。

  7. 7

    角はチェダーチーズスライスを2枚重ねて三角に切り、スパゲティで頭に固定します。

  8. 8

    ジバニャンの髪は白ご飯を箸でのせていきます。
    ウィスパーの髪はデコふりご飯を箸でのせていきます。

  9. 9

    大豆の茹でたものを購入しめんつゆで味付け煮にします。

  10. 10

    ジバニャンとウィスパーをお弁当箱へ入れ隙間に飾り付けして出来上がりです(๑•̀ㅂ•́)و✧

コツ・ポイント

節分の日なので豆とかの飾り付けにしてみた。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ともにゃん♪ズラ♪
に公開
最近の趣味でキャラ弁にハマってます。(笑)
もっと読む

似たレシピ