保育園児のお弁当⑥のり弁
簡単のり弁です。ごはんに味付けしたおかかを挟んでいます。
このレシピの生い立ち
遠足で朝の集合が早かったので、簡単弁当にしました。
作り方
- 1
弁当箱にごはん半量を敷き、醤油と砂糖で味付けしたおかかをのせる。上に残りのごはんをかぶせ、海苔を敷く。チーズで飾る。
- 2
卵焼きを作る。斜めに切ってハート型にする。
おかずを詰める。
柿をむく。
コツ・ポイント
海苔は食べやすいように小さくちぎってのせました。チーズは普通のスライスチーズとチェダーチーズの2色を使いました。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
醤油染々~☆しらすおかかの二段のり弁♪ 醤油染々~☆しらすおかかの二段のり弁♪
昔から作っているのり弁は、当たり前に二段でした(笑)しらすおかかもサンドして、醤油染々のご飯が堪らなく美味☆レシピ投稿祭 とのチャマ -
海苔と薄焼き玉子で、ミルフィーユのり弁当 海苔と薄焼き玉子で、ミルフィーユのり弁当
お弁当と言えばのり弁!女子なのでさすがに海苔だけの真っ黒だと可哀想なので、薄焼き玉子も使い、ミルフィーユにしました。 クックまいななパパ -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20430193