土鍋で筍ご飯 油揚げなし

SHIGE☆☆ @cook_40319354
美味しい筍は油揚げとかいらない。土鍋で作ると春の幸せな味になります
このレシピの生い立ち
京都に来て3年。春は筍が出回ります。ただしお値段も少々高いですけど。旬の筍は香りが良いので油揚げが邪魔だなと思い作りました。
土鍋で筍ご飯 油揚げなし
美味しい筍は油揚げとかいらない。土鍋で作ると春の幸せな味になります
このレシピの生い立ち
京都に来て3年。春は筍が出回ります。ただしお値段も少々高いですけど。旬の筍は香りが良いので油揚げが邪魔だなと思い作りました。
作り方
- 1
筍の旬の季節は皮付きのまま買ってきて、処理をしたものを使うと香りが全然違います。香りの邪魔になるので油揚げ無しで作ります
- 2
お米2合を研いで30分ほどざるに開けて待つ。米と出汁を入れて強火で沸騰するまで待つ。
- 3
土鍋は焦げが付きやすいので一度だけ蓋を開けて下の方から大きく混ぜて再び蓋をして弱火で10分。
- 4
最後に1分ほど強火にして火を止める。そのまま蒸らして10分。
- 5
木の芽を飾って食卓の主役に
コツ・ポイント
土鍋で作るとお焦げができすぎるので、沸騰した段階で一度だけ下から混ぜます。これで適度な焦げが作れます
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20604965