基本の筑前煮

居酒屋「蓮」
居酒屋「蓮」 @cook_40224767

昔から実家で作っている筑前煮のレシピです
このレシピの生い立ち
母親がおいしいおいしいと言ってパクパク食べる筑前煮です。

基本の筑前煮

昔から実家で作っている筑前煮のレシピです
このレシピの生い立ち
母親がおいしいおいしいと言ってパクパク食べる筑前煮です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

5人分
  1. 鳥もも肉 3枚
  2. 1本
  3. 人参 1本
  4. 椎茸 8個
  5. こんにゃく 1枚
  6. レンコン 1本
  7. がんもどき 8個
  8. インゲン 8本
  9. 400cc
  10. めんつゆ 100cc
  11. 砂糖 大さじ3
  12. みりん 大さじ2
  13. ごま 適量

作り方

  1. 1

    鳥もも肉/筍/人参/椎茸/こんにゃくを一口大に切る。レンコンに関しては皮を剥いて1センチ幅に切る。

  2. 2

    切ったこんにゃくをフライパンで軽く炒めて表面に軽く焼き色が付いたら取り出す(味が染み込みやすくなります)。

  3. 3

    鍋にごま油を引いて鶏肉に焼き目をつける。鶏肉が焼けたら、人参/筍/こんにゃく/椎茸の順番で加えていく。

  4. 4

    具材に火が通ったら、水/めんつゆ/砂糖/みりんで味付けを行う。次に、レンコンを加えて落とし蓋をして15分中火で煮る。

  5. 5

    15分煮て一口味見をして味が染み込んでいるようであれば、がんもどきを加えてさらに5分煮る。

  6. 6

    最後にレンジで1分30秒チンしたインゲンを上に乗せて完成。たくさん作れば作るほど美味しいですよ。

コツ・ポイント

冷蔵庫で保管できるので多めに作りましょう。テレワークのお昼にも最適ですよ。濃いめの味付けなので野菜もたくさん食べれます。がんもどきの替わりにちくわでも美味しくできます。インゲンの代わりはスナップエンドウなどが挙げられます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
居酒屋「蓮」
居酒屋「蓮」 @cook_40224767
に公開
将来、居酒屋を開こうと思ってる薬剤師「蓮」の備忘録兼レシピ集
もっと読む

似たレシピ