作り方
- 1
パンの耳を手のひらでコロコロするだけです!
- 2
生パン粉のままでもフライパンで炒ってサクサクにしてもいいです。
コツ・ポイント
小さくちぎってからやった方がやりやすいかもしれないです。
似たレシピ
-
食パンの耳で!手作り生パン粉 食パンの耳で!手作り生パン粉
パンの耳、余っていませんか?簡単に作れる生パン粉にすると、冷凍保存で1ヶ月持ちます!人気検索1位&話題入り感謝♡ 新米幸せママ♡(クックパッドアンバサダー2025) -
ハンバーグをもっと美味に☆自家製生パン粉 ハンバーグをもっと美味に☆自家製生パン粉
私の小さい頃からずっと、ハンバーグの種を作るときに使う生パン粉は母の自家製でした。このパン粉を作るとハンバーグがふんわり柔らかくしあがります。食パンの耳さえあれば簡単にできますよー。 nannon -
パンの耳をレンチンするだけのラスク パンの耳をレンチンするだけのラスク
甘くない物が食べたい・食パンの塩味だけで充分なときはレンチンでラスクにしてます。オーブンではなくレンチンですがレンチンでも案外カリカリになります。作り方②の画像は500Wで1分チンした直後ですが、水滴がガラス部分に付着する程度に水分が飛びます。それを何度か繰り返して水分を飛ばし、カリカリにして作っていく感じです。以前親戚がパンの耳をレンチンでラスクにしてたのを思い出して作ってみました。レンチンなので、鉄板を引っ張り出さなくても作れます。捉えようによってはグリッシーニみたいと思えなくもないかも。 ゴルパピさん -
-
-
トースターで簡単♪パン耳クルトン トースターで簡単♪パン耳クルトン
余ったパン耳でおいしいクルトンがあっという間にできちゃいます。暫くトースターに入れっぱなしにすることで電気代も節約♪ gogotea422 -
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20665518