ハンバーグをもっと美味に☆自家製生パン粉

nannon @cook_40023672
私の小さい頃からずっと、ハンバーグの種を作るときに使う生パン粉は母の自家製でした。このパン粉を作るとハンバーグがふんわり柔らかくしあがります。食パンの耳さえあれば簡単にできますよー。
このレシピの生い立ち
実家の母が作るハンバーグはお店で食べるものと違ってふんわり柔らか。秘訣は、食パンの耳を凍らせて、おろし金でおろしたものを生パン粉として使うことでした。簡単にできて本当に美味しいのでおすすめです。今では私がハンバーグ大好き、ハンバーグ星人の息子のために、冷凍庫で食パンの耳を凍らせて生パン粉を作ってます^0^
ハンバーグをもっと美味に☆自家製生パン粉
私の小さい頃からずっと、ハンバーグの種を作るときに使う生パン粉は母の自家製でした。このパン粉を作るとハンバーグがふんわり柔らかくしあがります。食パンの耳さえあれば簡単にできますよー。
このレシピの生い立ち
実家の母が作るハンバーグはお店で食べるものと違ってふんわり柔らか。秘訣は、食パンの耳を凍らせて、おろし金でおろしたものを生パン粉として使うことでした。簡単にできて本当に美味しいのでおすすめです。今では私がハンバーグ大好き、ハンバーグ星人の息子のために、冷凍庫で食パンの耳を凍らせて生パン粉を作ってます^0^
作り方
- 1
食パンの耳(サンドイッチのときに切り離したものや、子供の食べ残しなど)を、ジッパーつきのビニール袋に入れて冷凍庫でカチカチに凍らせます。おろし器で使うまえに凍ったままおろしたらできあがり。自然解凍をしたものをそのまま生パン粉として使います。
- 2
- 3
コツ・ポイント
特にありません。冷凍したまま、おろし金でおろすと簡単です。
似たレシピ
-
-
パン粉を使わないハンバーグ|主菜 パン粉を使わないハンバーグ|主菜
つなぎにパン粉を使わず作るハンバーグです。代わりのものも使わず、でもパン粉はなくても十分美味しいハンバーグができます。我が家のハンバーグの定番はこれです! 木村泰久|COLLAB33 -
-
パンの耳のふっくらハンバーグ パンの耳のふっくらハンバーグ
パンの耳を水で浸してから絞ります。パン粉よりふわっふわのハンバーグが出来上がります!冷めても柔らかいのでお試しください 元外交官夫人のレシピ -
-
-
ふわふわ&ジューシー煮込みハンバーグ ふわふわ&ジューシー煮込みハンバーグ
パン粉は食パンを一枚使うのが我が家流です。ふわふわな食感に仕上がります。この煮込みハンバーグは母がよく作ってくれた料理のひとつで、小さい頃から大好きでした!赤ワインが合いますね。 のんべえ主婦 -
-
パン粉を使わないふんわりハンバーグ☆ パン粉を使わないふんわりハンバーグ☆
分厚くてふんわりハンバーグ☆パン粉の代わりにコーンフレークを使ってます。ケチャップベースのソースなのでお子さまにどうぞ♪ Rika5☆ -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17832372