ハンバーグをもっと美味に☆自家製生パン粉

nannon
nannon @cook_40023672

私の小さい頃からずっと、ハンバーグの種を作るときに使う生パン粉は母の自家製でした。このパン粉を作るとハンバーグがふんわり柔らかくしあがります。食パンの耳さえあれば簡単にできますよー。
このレシピの生い立ち
実家の母が作るハンバーグはお店で食べるものと違ってふんわり柔らか。秘訣は、食パンの耳を凍らせて、おろし金でおろしたものを生パン粉として使うことでした。簡単にできて本当に美味しいのでおすすめです。今では私がハンバーグ大好き、ハンバーグ星人の息子のために、冷凍庫で食パンの耳を凍らせて生パン粉を作ってます^0^

ハンバーグをもっと美味に☆自家製生パン粉

私の小さい頃からずっと、ハンバーグの種を作るときに使う生パン粉は母の自家製でした。このパン粉を作るとハンバーグがふんわり柔らかくしあがります。食パンの耳さえあれば簡単にできますよー。
このレシピの生い立ち
実家の母が作るハンバーグはお店で食べるものと違ってふんわり柔らか。秘訣は、食パンの耳を凍らせて、おろし金でおろしたものを生パン粉として使うことでした。簡単にできて本当に美味しいのでおすすめです。今では私がハンバーグ大好き、ハンバーグ星人の息子のために、冷凍庫で食パンの耳を凍らせて生パン粉を作ってます^0^

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

作り方

  1. 1

    食パンの耳(サンドイッチのときに切り離したものや、子供の食べ残しなど)を、ジッパーつきのビニール袋に入れて冷凍庫でカチカチに凍らせます。おろし器で使うまえに凍ったままおろしたらできあがり。自然解凍をしたものをそのまま生パン粉として使います。

  2. 2

  3. 3

コツ・ポイント

特にありません。冷凍したまま、おろし金でおろすと簡単です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
nannon
nannon @cook_40023672
に公開
☆ひだまり かふぇ☆ にようこそ~ 生まれも育ちも 生粋の博多っ子です♪ 現在は関東に住んでいます。
もっと読む

似たレシピ