管理栄養士の~焼きチーズ納豆カレーパン

森下仁丹&管理栄養士
森下仁丹&管理栄養士 @cook_40282710

管理栄養士レシピ
チーズとカレーと納豆は相性抜群。忙しい朝でも簡単に作れ、手軽にチーズと納豆のWタンパク質補給です。

このレシピの生い立ち
レシピ考案者: サンキュードラック 管理栄養士

スライスチーズはピザ用チーズに変えてもOKです♬

管理栄養士の~焼きチーズ納豆カレーパン

管理栄養士レシピ
チーズとカレーと納豆は相性抜群。忙しい朝でも簡単に作れ、手軽にチーズと納豆のWタンパク質補給です。

このレシピの生い立ち
レシピ考案者: サンキュードラック 管理栄養士

スライスチーズはピザ用チーズに変えてもOKです♬

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. スライスチーズ(とろけるタイプ) 1枚
  2. 食パン(6枚切り) 1枚
  3. 仁丹の食養生カレー 1包
  4. 納豆 1パック (50g)

作り方

  1. 1

    食パンに納豆をのせる。

  2. 2

    食養生カレーを上からかける。

  3. 3

    その上にスライスチーズをのせ、オーブントースターで3分焼く。
    (スライスチーズがない場合は、ピザ用チーズでもOKです。)

  4. 4

    完成!
    小ねぎやのりをのせると色鮮やかに。
    ※ウインナーやハムを小さく切ってのせれば、更にたんぱく質量をアップできます。

コツ・ポイント

*たんぱく質を含む食材: チーズ、納豆
チーズと納豆のWタンパク質で、手軽にタンパク補給ができます。

*調理のポイント
納豆のタレはあえて使わずカレーの味を楽しむことで、塩分の心配もいりません。 

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
森下仁丹&管理栄養士
に公開
森下仁丹が管理栄養士さんと一緒に、家族のため、自分のため、いろいろな方のために「健康」に気遣ったお料理を日々奮闘して作られている方の少しでも助けになる”美味しい”と”健康に貢献出来るようなレシピを探求するキッチンです。◎最近のテーマは 1.食物繊維とオリゴ糖でみんなの腸活応援! (『プレバランス』を利用して作る)2.高齢者の方のフレイル予防 (『仁丹の食養生カレー』を使って作る)です!
もっと読む

似たレシピ