端までカニカマ入り玉子焼き^^

めめっち☆
めめっち☆ @cook_40296347

端っこまでカニカマが入った玉子焼きです。これで不公平にならないかな。
このレシピの生い立ち
カニカマを刻んでパラパラと置いたり、卵液に混ぜたりしたけど、なかなか均等にならず、割いて並べてみました。

端までカニカマ入り玉子焼き^^

端っこまでカニカマが入った玉子焼きです。これで不公平にならないかな。
このレシピの生い立ち
カニカマを刻んでパラパラと置いたり、卵液に混ぜたりしたけど、なかなか均等にならず、割いて並べてみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4切れ分
  1. カニカマ 4本
  2. 3個
  3. 適量
  4. 調味料 おまかせ

作り方

  1. 1

    カニカマは、その長さのまま割く。2本分と分量がわかるように置いておくといいですね。

  2. 2

    卵は調味料を入れてかき混ぜておく。

  3. 3

    玉子焼き器を熱し、油を敷く。

  4. 4

    卵液を流し入れる。今回は4切れの玉子焼きなので、それくらいになるように流し入れる。(目安はカニカマ2本の長さに)

  5. 5

    流した卵液の縦方向にカニカマ2本分を2列に置く。

  6. 6

    巻いていく。

  7. 7

    巻けたら、また卵液を流し入れ巻いていくを繰り返す。

  8. 8

    最後は角で形を整え

  9. 9

    ラップに包む。

  10. 10

    しばらく置いて、切って完成です。

  11. 11

    6切れの場合
    卵5個、カニカマ6本
    (縦方向にカニカマを2本分を3列に置く)

  12. 12

    6切れだとこんな感じです。

コツ・ポイント

端までカニカマ。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
めめっち☆
めめっち☆ @cook_40296347
に公開
こんにちは^^めめっちのキッチン訪問ありがとうございます。2020年cookpadに初投稿して以来、沢山のいいね、つくれぽを頂きとっても嬉しいです(*^^*)ありがとうございます。返信は出来なくてごめんなさい。味噌汁レシピのだしと味噌の分量は、各家庭の味付けでお願いします。cookpad newsに『ハムでお花』『ハムエッグ』掲載されました♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪
もっと読む

似たレシピ