大根で何ちゃって鯉のぼり(*^^*)

かっちゃん杉 @kachan_kitchen
大根を土台に蒲鉾、竹輪、海苔で鯉のぼりっぽいのを作りました。こどもの日のお料理のトッピングに!
このレシピの生い立ち
我が家は女の子なので、今まで、こどもの日はあまり意識しませんでしたが、今年は何となく、ほっこりしたくて…(^.^)
大根で何ちゃって鯉のぼり(*^^*)
大根を土台に蒲鉾、竹輪、海苔で鯉のぼりっぽいのを作りました。こどもの日のお料理のトッピングに!
このレシピの生い立ち
我が家は女の子なので、今まで、こどもの日はあまり意識しませんでしたが、今年は何となく、ほっこりしたくて…(^.^)
作り方
- 1
大根の皮を剥いて薄切りにする。
- 2
半分に切り上下を切る。
- 3
鯉の口の部分が下がるように、上の1枚は裏返し、尾の部分を緩やかなカーブで切る。(くの字も可愛いです)
- 4
竹輪を薄く2枚輪切りにする。
- 5
海苔を丸く切る。蒲鉾の下に敷くので、丸くなくても、凸凹でも大丈夫です。
- 6
目にしたい部分に海苔を置き、竹輪をのせる。
- 7
蒲鉾を薄く3枚切る。(鱗の枚数によります)1枚の蒲鉾を4個に切り、さらに中心を切り落とす。
- 8
少しずつ重ねながら鱗のように配置する。
- 9
完成!何となく鯉のぼりに見えますか?(*^^*)
コツ・ポイント
大根の大きさによって、蒲鉾の枚数は調整して下さい。海苔の黒目の部分は竹輪で押さえてしまうので、だいたいの大きさでいいです。蒲鉾の代わりに胡瓜や人参も綺麗です✨エラやヒレを付けると可愛くなりますね。きっと✨
似たレシピ
-
-
-
-
-
端午の節句♥️かまぼこ鯉のぼり 端午の節句♥️かまぼこ鯉のぼり
紅白のかまぼこを1:3の比率で配置し、海苔を切って目や鱗をつけただけ♥️簡単なのにかわいい!余ったかまぼこを飾りつけ snow☆fire -
子供の日プリかま鯉のぼりメイソンジャー 子供の日プリかま鯉のぼりメイソンジャー
鯉のぼりの絵を描いて、自分だけのオリジナルかまぼこにしたプリかま!使用!こどもの日にみんなで食べながら祝いましょう かまぼこママ -
こどもの日☆ 鯉のぼりカレー♪ こどもの日☆ 鯉のぼりカレー♪
こどもの日に向けて、カレーライスを鯉のぼりにしました♪材料はいつものカレーライスにウィンナーと海苔だけで簡単に作れます☆ はやぶさ母ちゃん -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20720688