しっとりもっちり、いい加減食パン

しっとりもっちり、時間がたっても美味しいパンを、手近な食材で作っています。
このレシピの生い立ち
手軽で安価な食材で美味しいパンが焼けたらいいなと思い、自己流でパン焼きしています。
ないものは、作る暮らし。
決して時間に余裕があるわけではないので、たいてい「ながら作業」です。
しっとりもっちり、いい加減食パン
しっとりもっちり、時間がたっても美味しいパンを、手近な食材で作っています。
このレシピの生い立ち
手軽で安価な食材で美味しいパンが焼けたらいいなと思い、自己流でパン焼きしています。
ないものは、作る暮らし。
決して時間に余裕があるわけではないので、たいてい「ながら作業」です。
作り方
- 1
全ての材料をホームベーカリーに入れ、捏ね、発酵まで行う(ドライイーストを別入れするタイプのHBは、別入れしてください)。
- 2
生地を出し、2分割して10分ほど休ませる(生地が乾燥しないように、濡れ布巾などで覆うこと)。
- 3
生地を一度伸ばします(私はかなり雑です)。
- 4
くるくるっと丸めます(ほらね、雑でしょう)。
- 5
パン型の両端に
入れます(でも何とかなります。パン生地の包容力はすごいです)。 - 6
パン型の八分目くらいまで発酵させる。二次発酵です。
- 7
我が家は発行機能がないので、オーブンを軽く予熱(ほんのり温かい程度)し、熱湯を入れた瓶と一緒に入れて発酵しています。
- 8
時間と温度と湿度をシビアに保てる環境ならば、いつでも同じ時間で二次発酵できますが、そうではない場合は随時覗き見ましょう。
- 9
パンの耳を薄く焼きたいので、160~180度で25分焼成しています。
※オーブンによりクセが違いますのでご注意ください。 - 10
腰折れを防ぐため、パンが焼けたらすぐにオーブンから取り出し、パン型の側面を叩き衝撃を与え、型から出し冷まします。
コツ・ポイント
強力粉は日清カメリアで焼くことが多いです。本来ならば、牛乳を入れてしっとり度を上げたいところですが、常備していないためクリープを使っています。スキムミルクでも代用可能ですが、クリープのほうがしっとりが長持ちしました。
似たレシピ
-
-
-
♡早焼き♡しっとりもっちりパイン食パン ♡早焼き♡しっとりもっちりパイン食パン
懐かしのパインパン(*^^*)HBに全てお任せし、ドライパインをたっぷり入れました!しっとりでもっちり♡ ☆ぺんたろう☆ -
しっとり☆もっちり☆ふわふわ食パン しっとり☆もっちり☆ふわふわ食パン
ホームベーカリーに材料を入れてボタンを押すだけ!タピオカ粉でしっとりもっちりふわふわのスイートパン・食パンをお試しあれ♪ Skyレシピ -
-
-
-
HB使用❤早焼き もっちり食パン HB使用❤早焼き もっちり食パン
早焼きでも美味しいパンが食べたくて配合をいろいろ試し、やっとこのレシピに辿り着きました。もっちりとした美味しいパンです❤ miykitchen -
-
その他のレシピ