スペアリブと大根の塩煮

akkey-y
akkey-y @akkey

スペアリブ×大根と言えば甘辛醤油味が定番ですが、あっさり塩味もおいしいです。
このレシピの生い立ち
白ワインに合うお肉の煮込み料理が作りたくて。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

2人分
  1. 豚スペアリブ 300~400g
  2. 大根 200~300g
  3. A
  4. にんにく 1~2かけ
  5. しょうが(スライス) 5~10g
  6. ねぎ(青い部分) 5~10cm
  7. かぶるくらい
  8. 50ml
  9. 塩(粗塩またはなるべくいい塩) 小さじ1/2~1

作り方

  1. 1

    大根は3cmくらいの厚さに切り、厚めに皮をむいて2~4つに切る。
    水とともに鍋に入れて火にかけ、5~10分下茹でする。

  2. 2

    大根を取り出す。
    スペアリブは骨に沿って切り込みを入れる。
    大根を取り出したお湯に入れて5分ほど下茹でする。

  3. 3

    お湯を捨て、ぬるま湯などでアクや汚れを洗う。
    Aとともに鍋に入れて再度火にかける。

  4. 4

    沸騰したら中弱火くらいに落とし、スペアリブが柔らかくなるまで煮る。
    大根を加えて5分ほど煮、火を止めそのまま冷ます。

  5. 5

    粗熱が取れたら冷蔵庫などでひと晩~1日置く。
    食べる直前に温めなおし、盛り付けて完成。

コツ・ポイント

精製塩を使う場合は塩気が強いので量を減らして作ってください。
大根は下茹でをして最後に加え、冷ます間に味をしみこませる方が形も崩れずジューシーでおいしく仕上がりますが、面倒であればスペアリブが柔らかくなったら生のものを加えて煮ても。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

akkey-y
akkey-y @akkey
に公開
夫婦でお酒が好きなので日々の晩ごはんはおつまみメニューです。毎日お酒を飲みながらでも若いころと同じ体型をキープできるようヘルシーな食卓を目指しています。
もっと読む

似たレシピ