鬼滅キャラ弁〜甘露寺蜜璃ぺたん娘Ver.

鬼滅の刃でおなじみ、とっても可愛い甘露寺蜜璃ちゃん。可愛く作るのは難しい!でも、ぺたん娘Vr.ならなんとかなります!?
このレシピの生い立ち
娘からのリクエスト。なんとか作ってあげたい!でも難しいよなぁ…。よし!とにかく、ぺたん娘Vr.でやってみよう!
鬼滅キャラ弁〜甘露寺蜜璃ぺたん娘Ver.
鬼滅の刃でおなじみ、とっても可愛い甘露寺蜜璃ちゃん。可愛く作るのは難しい!でも、ぺたん娘Vr.ならなんとかなります!?
このレシピの生い立ち
娘からのリクエスト。なんとか作ってあげたい!でも難しいよなぁ…。よし!とにかく、ぺたん娘Vr.でやってみよう!
作り方
- 1
オーブンペーパーに甘露寺蜜璃ちゃんのぺたん娘Vr.を写す。
- 2
髪型全体(前髪を含むピンクの部分)をハムで抜く。
その後、前髪(ピンクの部分)だけハムを抜く。(←省略可) - 3
チーズの上に髪型に抜いたハムを乗せ、さらに前髪を重ねる。
- 4
楊枝などでハムの周囲にあるチーズを切る。
この時、顔の輪郭をオーブンペーパーで確認して切る。 - 5
顔のパーツを作り、顔に乗せる。
不器用なので、できるだけ少ないパーツで蜜璃ちゃんに見えるようにしました。→ - 6
→眉毛、まぶた、鼻は、海苔。
まつげは、黒胡麻。
目の下の泣きぼくろは胡麻の尖りをハサミで切り小さくしたもの。 - 7
目は、胡瓜の身と皮。
口は、ハム。
髪の毛の流れは、海苔。
- 8
ハムonチーズの蜜璃ちゃんを置きたいところに配置する。
冷めたご飯や海苔、ラップの上が良いかと思います。→ - 9
→ハムonチーズの蜜璃ちゃんをまず配置してから、パーツを乗せてもいいかもしれません。
- 10
胡瓜をスライスし(縦がオススメ)、髪の毛の下の方の黄緑の部分の形を切り抜き、配置していく。
- 11
海苔を細く短く切ったものを髪の毛の流れに見えるように配置したら出来上がり。
- 12
私は普通にお弁当を作り、その上に抗菌シートを置いて、その上に蜜璃ちゃんon海苔を置きました。→
- 13
→食べるときは、そのまま海苔でクルクル蜜璃ちゃんを巻いて、海苔とハム、チーズ、胡瓜のハーモニーを味わいます♡
コツ・ポイント
なくても大丈夫なパーツは無理に作らないこと!かな。笑
オーブンペーパーに写してしまえば、ぺたんこVr.は、比較的、形が切り抜きやすいです!
不器用な私でも、100均で買えるキャラ弁用ピンセット、ハサミ、カッター、楊枝だけで作れました。
似たレシピ
-
鬼滅キャラ弁〜竈門禰豆子ぺたん娘Ver. 鬼滅キャラ弁〜竈門禰豆子ぺたん娘Ver.
鬼滅の刃のヒロインであり鬼である竈門禰豆子ちゃん♡超可愛いですよね!キャラ弁にしたいですよね!なんとか簡単に作りましょ♪ SUNMOONMOM -
ベビーミニー( _ _ )zZ☆キャラ弁 ベビーミニー( _ _ )zZ☆キャラ弁
目を作ると可愛く仕上げるのが難しいミニーちゃん。今回は眠って頂きました(( _ _ ))..zzzZZ ふみ1017 -
-
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ