農家直伝!ブロッコリーの保存方法

安井ファーム
安井ファーム @yasuifarm

日持ちは約2週間!「保湿」と「0℃保存」の2点を意識するとナイスブロッコリーを保てます。
このレシピの生い立ち
「野菜室に入れていたら黄色くなってしまった」という声を受け、農場でのやり方を一般家庭へ応用する方法を考え、ここに至りました。少しでも「ブロッコリー=日持ちしない」イメージを払拭できればと思います。

農家直伝!ブロッコリーの保存方法

日持ちは約2週間!「保湿」と「0℃保存」の2点を意識するとナイスブロッコリーを保てます。
このレシピの生い立ち
「野菜室に入れていたら黄色くなってしまった」という声を受け、農場でのやり方を一般家庭へ応用する方法を考え、ここに至りました。少しでも「ブロッコリー=日持ちしない」イメージを払拭できればと思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. ブロッコリー 1株
  2. ポリ袋 1枚

作り方

  1. 1

    ブロッコリーはカットせず、丸ごとポリ袋へ

  2. 2

    酸欠になる(=ガスが発生する)のを防ぐため、袋のクチは縛らず、軽くねじるようにする

  3. 3

    冷蔵庫のチルド室で保管する。貯蔵目安は2週間程度。

  4. 4

    (※補足1)
    チルド室がない、またはビールやお肉に占領されているという方は冷蔵室にて保管いただければOKです

  5. 5

    (※補足2)
    画像左がポリ袋に入れて1週間経ったもの、右が入れずに1週間経ったものです。保湿の重要性がわかります

  6. 6

    (※補足3)
    ブロッコリーの最適保管温度は0℃とされていることから、農場では発泡スチロールに氷詰めしてから出荷しています

  7. 7

    (※補足4)
    機種によっては冷蔵室よりも野菜室の温度が低く設定されていることがあります。0℃に近い方での保管推奨です

  8. 8

    (※補足5)
    温度が高いと劣化が進み、色素が抜けてしまいます。5℃の野菜室では1週間程度で黄色くなるのでご注意ください

コツ・ポイント

袋に入れる際、中に息を吹き入れるのは二酸化炭素濃度を上げるという観点では理にかなっているかもしれませんが、衛生面を考慮し、当アカウントでは非推奨としております。

※最新の冷蔵庫をお使いの場合は野菜室でも鮮度が保持できることがあります

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
安井ファーム
に公開
ブロッコリー農家|著書「日本一バズる農家の健康ブロッコリーレシピ」|広報担当が簡単美味しいブロッコリー料理を発信中| 11月26日は「いいブロッコリーの日」|
もっと読む

似たレシピ