簡単!芯トロトロ!バラ★ミルフィーユ鍋 

LiNO13
LiNO13 @cook_40069782

1人鍋レシピ!白菜の白いところが“苦手…”とか“嫌い!”な方にも。
材料を人数分にして家族鍋にも!お子様にもおすすめ!
このレシピの生い立ち
ミルフィーユ鍋、食べたいなぁ…と、考えました。
あわせて!白菜の白いジク…苦手なんですよね。
これを、上手く消費したくて考案しました。
レシピは、1人分なので…ご家族なら人数分で換算しても良いと思います。

簡単!芯トロトロ!バラ★ミルフィーユ鍋 

1人鍋レシピ!白菜の白いところが“苦手…”とか“嫌い!”な方にも。
材料を人数分にして家族鍋にも!お子様にもおすすめ!
このレシピの生い立ち
ミルフィーユ鍋、食べたいなぁ…と、考えました。
あわせて!白菜の白いジク…苦手なんですよね。
これを、上手く消費したくて考案しました。
レシピは、1人分なので…ご家族なら人数分で換算しても良いと思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. 白菜 2〜3切れ
  2. A ほんだし 適量
  3. A 粉末昆布出汁(あれば 適量
  4. A (作りながら調節!) 200〜300cc
  5. 鶏つみれ(スーパーのもの) 100g
  6. 豚バラ(薄切り) 2〜3枚
  7. 塩or醤油 お好み

作り方

  1. 1

    白菜の葉とじくを分けます。

  2. 2

    鍋に水と粉末出汁を入れ、その中にスライサーでスライス。
    繊維を切る方向で!

  3. 3

    水は鍋の大きさで判断。
    白菜がひたひた程度で大丈夫!
    作りながら、後足しすることもできるので、あまり多く入れないで!

  4. 4

    鍋に火をつけて煮ていきます。
    沸騰して3分位煮たら、蓋をしたまま火を止め予熱調理。

  5. 5

    ミルフィーユを作ります。
    葉っぱの大きいものと小さいものを分けましょう。
    大きな葉は、外側に。

  6. 6

    つみれを塗り広げていきます。
    層にするので、これくらいで十分。
    1枚に30g位。
    3層塗り重ねます。

  7. 7

    【ポイント】葉が大きいなら、3枚別々に作って重ねればOK!
    小さい葉が多い時は、2枚目や3枚目に使いましょう

  8. 8

    一番最後の葉っぱは、半分だけ塗ります。境目を包丁でカットして半分にします。

  9. 9

    つみれのない方の一番下に包丁を差し込んで、つみれ側へ折り重ねます。

  10. 10

    逆さなったら横に半分立てに、3〜4つにカット。一口くらいより少し大きめが◎

  11. 11

    鍋の中の芯の部分を中央へ。この周りに鍋肌に添うように、ミルフィーユを縦に入れます。

  12. 12

    こんな感じです。出来たら蓋をして10分火を入れていきましょう!

  13. 13

    11が、煮えたら豚バラ(しゃぶしゃぶ用等)を長ければ半分にカット。ゆるく巻く。脂肪を上にして鍋に入れて火をつける

  14. 14

    豚に火がに入れる。
    火が入ったら、味を整える。塩や醤油など、好きなお味に。
    出汁炊きとしてタレで食べても◎

  15. 15

    参考★わたしは、これが好きです。
    出来上がりに、入れてます。

コツ・ポイント

1人鍋なら、14センチ位。100均のひとり用土鍋などでも良さそうです。
私は、ル・クルーゼを使っています。
スーパーの鳥つくねで、簡単に。
豚バラは、切り落としなどでもOK。
ご家族なら!お皿に巻いた状態で用意して、追加しながら食べても◎

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
LiNO13
LiNO13 @cook_40069782
に公開
栄養士で、和菓子やマクロビスウィーツのインストラクター。東京・恵比寿と横浜・関内にて、季節のスウィーツ講座など行っております。こちらでは、毎日の食事に簡単に出来るレシピを、紹介中。祝★合計アクセスが200,000を突破しました!(2020年)少人数制の夜レッスンサロンを展開。料理以外も有り。【恵比寿 雪月華】で検索!
もっと読む

似たレシピ